おはようございます。
紫風です。
月は蠍座にいます。
太陽は牡羊座に入り、春分を迎えました。
新しいサイクルのはじまりですね。
太陽は牡羊座で、高揚するといい、力が強まるとされています。
自分の意志に基づいて、行動するという意識が高まりやすいときです。
普段はなかなか動くことができない人も、太陽が牡羊座に滞在する期間は、決めて、動く、ということに意識が向かいやすいかもしれません。
春分図についての記事をまだお読みでない方は以下をご覧ください。
さて、皆さんもご存じのとおり、ここのところ、なんだか物事が思うように進まず、ちょっと焦っていた私です。
何でこう上手くいかないの?
考える→どうにもならない→焦る→
→バタバタ動く→裏目にでる→考える→・・・
まさに負のループ
いろいろな原因が考えられるのですが、自分のペースでできていないことが原因のひとつでもありました。
私の火星は牡牛座で、何事も自分のペースでこなしていきたいのです。
ということで、今日は火星星座でみる『怒りのポイント』①についてみていきたいと思います。
火星星座でみる『怒りのポイント』
火星は自分の欲求を満たし、目的を達成しようとするダイナミックなエネルギーを表します。
行動力や意欲、欲望なども表しています。
火星がどの星座に位置するかで、その人の活動力や精力がどこへ向けられるかがわかります。
心理学的にみて、火星にネガティヴな影響があると、攻撃的なエネルギーが内にこもり、無力感にとらわれたり、逆に周りを怒らせるような形でしか表現できなくなることがあります。
火星がポジティブに作用すると、攻撃性をうまく使って、望みや欲求を達成することができるでしょう。
火星へのアスペクトは、その人の情熱や意欲、怒りや競争心などを象徴します。
情熱や怒りの「在り方」が示されると同時に、肉体的なタフさや行動力などを読み取れることがあります。
☆
火星が牡羊座
火星が牡羊座にある人は効率よく進めたいと思っているので、時間がかかるとイライラしてしまいそうです。
物事がスピーディーに進まなかったり、決まらなかったりすることが苦手です。
また、回りくどいことも嫌いかもしれません。
☆
火星が牡牛座
火星が牡牛座にある人はマイペースに物事を進めたいタイプなので、自分のペースを崩されることが苦手です。
また、急かされるとイライラしてしまいそうです。
予定外のことにもストレスを感じるでしょう。
☆
火星が双子座
火星が双子座にある人は人の話しを聞いてくれなかったり、自分の話しばかりする人が苦手でしょう。
メールやSNSの返信が遅いことにもストレスを感じそうです。
また、退屈さと身軽に動き回れないことにストレスを感じるでしょう。
☆
火星が蟹座
火星が蟹座にある人はプライベートを侵害されることにイライラしそうです。
予定外の残業や仕事を家に持ち帰ったりすることにもストレスを感じるでしょう。
また、自分の世界や家族の安全が脅かされることは大きな怒りにつながります。
☆
火星が獅子座
火星が獅子座にある人は楽しくないことが苦手です。
また、注目されなかったり、目立たなかったりすると、モヤモヤしてしまいそうです。
人に認めてもらえなかったり、褒めてもらえないとスネてしまうかもしれません。
☆
火星が乙女座
火星が乙女座にある人は『適当』が苦手でしょう。
大雑把なこと、きっちりしていないこと、整理されていないことにイライラしてしまいそうです。
また、清潔感がない人、自己管理ができない人にストレスを感じそうです。
☆☆☆
火星星座天秤座から魚座については、次回お伝えします。
☆☆☆
太陽が牡羊座に入ったので、調子を取り戻すことができるんではないかと思っています。
というか、徐々に調子を取り戻しているような気がしています
最後までお読みいただきありがとうございます
今日も良い日になりますように