息子の悩みを解消する、『一番簡単で最も効果的な方法』 | 少年野球をする息子が試合で120%の結果を出すために親がするべき「親サポート」を伝授するブログ

少年野球をする息子が試合で120%の結果を出すために親がするべき「親サポート」を伝授するブログ

子供がスポーツで活躍するために、あなたができることはたくさんあります。何が子供のためになるのか、何をしてはいけないのか、このブログデはそのことについてお話します。子供さんがスポーツをしている方は是非参考にしてください。





どうも、じゅんです。



あなたの息子さんも、
野球をする上では様々な悩みに
悩まされていると思います。




しかし、その悩みが何なのか
どうすれば解決されるのか

わからない時がありますよね。






子供が悩みを抱えたときに
一番避けたいことは、 


子供が悩みを抱えたまま挑戦することを諦めてしまう


ということです。





悩みが解決されない状態が続くと
諦めるしかない状況に
陥ります。



それでは全く
成長に繋がりません。


また、簡単に諦めてしまう
癖がついてしまいます。


これは、野球選手としては
致命傷です。







「息子が何に悩んでいるのかわからない」


そんな時でも、
あなたにできることがあります。
  



それは、悩みを直接解決する方法ではなく



息子さんが自分で解決するのを
促進してあげる方法です。




その方法で、
あなたの息子さんは



「自分自身で悩みを解決し、
   大きく成長する」



ようになるのです。







その方法は、


「そんなことでいいの?」


と思うことかもしれませんが
実は悩んでいる子供にとっては
かなり効果的な方法になっています。

 


それも、誰でも簡単に出来ることなので
ぜひ覚えておいていただきたい内容です。



僕も、現役時代には
親のこの行動によって
悩みを解決した経験があります。





「どうするのか早く教えて!」




と、あなたの声が聞こえてきそうなので
まず結論から言います。
 




一番簡単で
最も効果的な方法とは、




【子供が喜ぶことをしてあげる】



ということです。




「え、そんなことでいいの?」

と思いましたか?





はい、そんなことでいいのです。




たとえば、



・晩御飯を子供の大好物にしてあげる
・弁当をいつもより豪華にする
・ちっさいサプライズをする
・お風呂に入浴剤を入れてあげる






あなたの息子さんは、
何をしてあげれば喜ぶか


あなたが一番知っていると思います。





とても大喜びをするようなこと
までする必要はありません。


(いきなりそんなサプライズをされても
息子さんも戸惑います。)





思わず気分が晴れるような
小さな喜び

でいいんです。





一見、何も関係ないように思われるかもしれませんが、 



スポーツで悩んでいる子供にこういったことは非常に有効的です。



悩みを抱えているということは同時に
ストレスも抱えます。



小さな喜びは、そのストレスを
解消する効果があります。






家に帰ってリフレッシュする。

そして、またやる気を引き出す。




何かに悩み、もやもやしているときは
リフレッシュできる空間があるのと無いのでは大きく違います。





またこうすることで

「親も分かってくれている」

と、子供側も暗に理解してくれて

「よし、がんばろう!」

という気にもなれます。


 

このように、



無理やり強引に
悩みを解決させるのではなく、


子供が自分で悩みや壁を乗り越えられる環境づくり


をしてあげてください。




そのために、
「喜ぶこと」
をしてあげるのです。





悩み悩み悩み抜いて、
壁を乗り越えると、



そこには、
自分でもビックリするくらい成長した自分がいます。





絶対的な解決策を突き出すよりも


壁を乗り越えるための過程、環境


を用意してあげることが、
一番成長に繋がることです。










もし、今現在


「息子さんが何か悩みを抱えている。

でも、何をしてあげるべきか
わからない」


と思っているのなら、


まずは、
あなたにできる小さなこと
息子さんを喜ばせてあげてください。