脳は無意識的に

優先順位を立てています。

 

 

不妊治療が

なかなか前に進まないあせるという場合は

 

 

脳内の優先順位を

微調整する必要が

あるのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

私が13トリソミー天使ママになった

経緯はコチラです気づき

 

 

 

 

 

脳内の優先順位

 

 

日々ボーっとして

生きているのでは

生き抜いていけませんので

 

 

頭の中には

優先順位というのが

自然と立てられています。

 

 

睡眠や食事、排せつなどは

順位が高いでしょうし

 

 

お金に関することやコインたち

 

 

仕事も上位に来る場合が

多いかと思います。

 

 

 

 

 

 

人の手持ちの時間は

誰でも等しく

1日24時間しかありません。

 

 

例えば、睡眠時間が

6~8時間くらいだとすると

 

 

一日の1/4~1/3は

使ってしまいます。

 

 

限られたリソースの中で

「自分の希望は全部叶えたい!」

というのは難しく

 

 

個々の欲求同士で

リソースを取り合いますリサイクル

 

 

 

 

 

 

お金も大事だけど

それ以上に

家族のことが大事でしたら

 

 

仕事をして稼ぐよりも

家族と過ごす時間に

時間を割くでしょう。

 

 

そして

ダイエットをしたいと

思っていても

 

 

ダイエットをすることで

家族といる時間が削られると

危惧するのなら

 

 

そのダイエットは

失敗に終わるでしょう。

 

 

そんな風に

誰しも無意識的に

優先順位をつけています。

 

 

 

 

 

 

不妊治療よりも

今いるお子様の方が大事ならば

 

 

治療をするよりも

目の前に子供と

長く時間を過ごしたいと

思いますし

 

 

不妊治療よりも

仕事が大事なら

仕事に時間が割くように

なっているはずです。

 

 

しかし

無意識的に調整しているがゆえに

 

 

自分は不妊治療を

こんなに努力しているのに

全く結果が出ない

不思議...ダウンダウンダウン

 

 

自分の本音に気が付かず

苦しくなってしまう方が

いらっしゃいます。

 

 

しかし、それは単に

無意識と意識に

齟齬が生じていることが原因

だったりします。

 

 

 

 

 

そう考えますと

ご自身の脳内の優先順位に

耳をすませることが

 

 

治療を前進させるきっかけに

なるのだと思っています。

 

 

次回はその

脳内の優先順位の把握の仕方について

書きますね鉛筆

 

 

 

 

 

いつもお立ち寄り頂き

本当にありがとうございますキラキラ

 

 

読んでくださる方が

いらっしゃるからこそ

本ブログが成り立っております。

 

 

改めまして

心よりお礼申し上げますラブラブ

 

 

そんな日頃の感謝を込めて...

 

 

LINEにて

ママになるためのお役たち情報気づき

配信しております。

 

 

もしご興味がございましたら

追加して頂けますと

泣いて喜びます泣き笑いキラキラ

 

 

キラキラ簡単無料登録で受け取れますキラキラ