ニュースを見ておりましたら...

 

 

まだ世間的に

無痛分娩は怠惰である!

という風潮があることに

びっくり致しました驚き

 

 

赤ちゃんが

安全に生まれてくれれば

それで良くない!?

 

 

個人的には

そう思ってしまいますアセアセ

 

 

本日は

無痛分娩の体験記になります。

 

 

 

 

 

 

私が13トリソミー天使ママになった

経緯はコチラです気づき

 

 

 

 

 

 

13トリソミーの赤ちゃんの時

 

 

中期中絶をした際は

当初、普通の分娩で

産む予定でした。

 

 

しかし

産声が上がらない

赤ちゃんを産むことが

 

 

直前で怖くなってしまいましたアセアセ

 

 

急遽

無痛分娩の産院を探し

強引に転院致しました病院

 

 

 

 

 

 

結果として

無痛分娩で良かったです二重丸

 

 

“無痛”と言っても

完全に無痛ではなく

 

 

子宮口が一定の幅に

開くまでは

かなり陣痛を

我慢する必要はありますタラー

 

 

そこまで

なんとか耐えられれば

後は、麻酔が入ってしまえば

嘘のように楽になりますアップ

 

 

産む際は

全身麻酔になり

本当に良かったです二重丸

 

 

なによりも

出産に対しての

トラウマが残りませんでした。

 

 

この辺りは

個人の考え方にもよりますし

 

 

人の数だけ

正解があると思います二重丸

 

 

 

長女の時

 

 

中期中絶の際

子宮口が開くまでが

結構辛かったので

 

 

普通分娩は、絶対無理!

 

 

と思い

長女の時は

無痛分娩にしました。

 

 

子宮口が一定の幅まで

我慢をすれば大丈夫チョキ

 

 

 

 

 

と思っていたのですが

それがとんだ勘違いでしたアセアセ

 

 

子宮口があくまでは

予想通り、本当に辛かったですアセアセ

 

 

何でこんな苦しみに

絶えなくてはいけないのか?

 

 

と本当に思いました汗うさぎ

 

 

 

 

 

麻酔が入ったら、楽になれる!

 

 

そう思っていたのですが

最後に力めないと困るということで

※産院の方針にもよります

 

 

完全無痛にはならず

最後の方も

悶絶というか号泣していました...

 

 

私は骨盤が開いていく感じが

とても激痛でしたハッ

 

 

『麻酔は骨には効かないから

仕方ないねー』

と助産師さんに

軽くあしらわれ...タラー

 

 

 

 

 

無痛分娩の費用が

普通分娩の費用+10万円でしたが

 

 

 

 

 

これ10万払った価値あるむかっ

ないよねむかっ

いや、でも普通分娩よりマシむかっ

 

 

 

 

 

陣痛に絶えながら

そんな疑問が頭を

グルグルしていました汗うさぎ

 

 

 

 

 

よく

産みの苦しみは忘れちゃうアップアップ

と聞きますが

 

 

個人的には

二度と結構ですパータラー

 

 

 

 

 

 

 

結論

 

 

無痛分娩も痛かったです。

帝王切開も痛かったです。

※双子の際に経験しました

 

 

普通分娩は

きっと、もっと痛いだろうと思いますアセアセキラキラ

尊敬いたしますお願い

 

 

 

 

命をかけた出産であることは

変わらず

 

 

母子ともに

元気に生まれてくれれば

何でもいいのでは

ないでしょうか!?

 

 

不毛な争いは

もう終わりにして頂き

 

 

母子には

労いの言葉だけ

お声がけくださいお願い

 

 

そう切に思っております。

 

 

 

 

 

 

本日も最後まで

お読み頂きありがとうございましたキラキラ

 

 

ブログで書ききれなかった部分をLINEで配信中です

 

 

ブログだと

どうしても書けずに

残ってしまう部分を

 

 

LINEにて

無料で配信しておりますにっこり

 

 

宜しければ

ご活用くださいキラキラ

 

 

キラキラ簡単無料登録で受け取れますキラキラ