なかなか結果が出ない人だね...
卵巣年齢が高めだね...
不妊治療中は
周囲の一言に
とっても
傷つきやすくなっています
些細な一言で
ネガティブな気持ちに
覆われてしまったときは
どうすれば、いいのでしょうか?
私が天使ママになった
経緯はコチラです
なかなか結果が出ない人だね...
そんな私も
治療中は結果がでず...
周囲の些細な一言に
傷つきました
人と交流すると
傷つくので
結果、人付き合いを
辞めました
家族とも疎遠になり...
同僚とも
あまり話さず...
友達も数えられるほどしか
おりませんでした
一番言われて
ショックを受けるのは
やはり
お医者様からの
言葉じゃないでしょうか...?
当時の
私からしてみれば
お医者様は
子供をもたらす神です!
そんな神級の人から
「なかなか結果が出ないね
」
なんて言われたら
「あぁ...私はなかなか結果が出ない人なんだ...」
と無条件に
神託を受け入れてしまいます
それが自己暗示になり
「なかなか結果が出ない人」という
自己イメージが出来てしまうと
治療は長引いてしまいます
どう対処すべきか?
じゃぁ
どうすればいいのでしょうか?
まず
気にしないことです!
とは言え
お医者様が仰ることを
完全無視しろ!
現実逃避しろ!
ということではないです
まず
自分が持つリスクは
冷静に評価する必要があります。
例えば
卵管がふさがっているのに
「私は卵管はふさがっていない
!」
と思うのは
オカルトですネ...
冷静に判断し
リスクを考えたうえで
「私はママになって○○する!」
と確信することです。
でもさ、冷静になるのが難しいよね!?
ここで出てくる問題が
お医者様が言われたことについて
そもそも
『冷静に判断することが難しい』
という問題です。
どんなことを言われても
自分が非難されていように
聞こえますよね
例えば
「卵子の育ちがわるいね...」
お医者様としては
観察したままのことを
言っただけです
しかし...
えっ!?
私の年齢が高めだから?
私が今周期、疲れているから?
えっ!?
どうすればいいの?
今周期は無理なの?
もう妊娠できない?
と脳は
ココまで暴走できます
ココで
「そんな大げさな~」
と笑った方は
まだ余裕がある方です
一旦暴走してしまいますと
視野が狭ってしまいますので
ご主人や看護師さんが
「イヤイヤそうじゃないよ~
」
となだめようとしても
聞く耳を持たず
修正が困難になってしまいます...
深呼吸!
脳の暴走を止められる
一つの方法が
深呼吸です
強いネガティブな感情を
感じたら
一旦、深呼吸!
または
ネガティブな感情から
離れても良きです
音楽を聴いてみたり...
小説を開いてみたり...
推しを眺めてみたり...
今感じている
ネガティブな感情から
離れてみましょう!
それって現実逃避じゃないの?
これは
現実逃避ではありません
思考が暴走している状態で
考えたとしても
より悪い方に
考えるだけです
ですので
気分転換出来て
冷静な気持ちになってきたら
お医者様から言われた
リスクについて、再度考察し
これから
「自分が取り組めそうなことがないか?」
と考えるだけです
ネガティブな感情は感じて大丈夫◎
ネガティブな感情は感じても
全く問題ありません
消そうとしたり
嫌がったりすると
逆に
ネガティブな気持ちを
強めてしまいます
その感情に振り回されて
ネガティブな
自己イメージが出来ることの方が
問題です
お医者様としても
何も考えずに
言っている場合が
ほとんどじゃないでしょうか!?
男女の喧嘩を
考えてみてください
女性「あなた○○って言ったじゃん!私が、どんなに傷ついたか分かってるの!?」
男性「ゴメン、そんなつもりじゃ...」
ほとんどが
そんなつもりで言っていることは
ありませんネ
ですので、そんなに
神経質になることはありません
問題なのは
その一言を契機に
自己暗示にかかってしまい
「自分は妊娠できない」
と思ってしまう方が問題です
ネガティブな気持ちから
マインドが暴走してしまったときは
深呼吸!
まずは
脳の暴走を止めましょう
ネガティブな感情に
ハイジャックされませんように...
そんな本日のお願いでした。
本日も、最後まで
お読み頂きありがとうございました
LINE公式はじめました!
LINE公式をはじめてみました!
お友達追加して頂いた方には
NIPT(出生前診断)について
検査プランの解説や
非認証施設トラブル事例を
掲載したPDF資料を
お配りしております
上の画像をクリックか
“@593eipax”
と検索で、追加できます
@をお忘れなきよう
他にも
有料級のプレゼントを
ご用意しております
特典①
NIPT(出生前診断)徹底解説(PDF)
✓非認証施設トラブル事例
✓認証&非認証施設 検査プラン解説
✓非認証施設 受検チェックポイント など
特典②
自分が幸せになることに許可を出す
超厳選アファメーション3選(PDF)
✓罪悪感を解きほぐす為の言葉
✓前に進む為の言葉
✓自分を信じることが出来る言葉
アファメーションは
使い方を間違えますと
逆効果になります。
自分が幸せになることの
許可を出せていない方にとって
効果的なアファメーションを
厳選いたしました。
就寝前や起床後
不安な気持ちがよぎりましたら
お使いくださいませ。
特典③
染色体異常児
移植&妊娠12週時の検査結果公開(PDF)
生存率1%というのは
異常だらけかと思われますが
実は...
特典④
自分の気持ちに正直になるワークシート
※こちらはコピーしてお使いくださいませ
スプレッドシートに
やりたいことを書き出して
・自分が本当は何をやりたいのか?
・何を感じているのか?
確認していく作業になります。
まずは、ご自身が
「我慢している」という事実を理解し
そこから
「本当は自分は何をやりたいのか?」
「子どもを産んで何がしたいのか?」
取り組めば、取り組むほど
自分の気持ちが分かってきます
特典⑤
“子どもとやりたいことリスト”(PDF)
印刷して
持ち歩けるようなリストを
作成してみました。
ちょっとした空き時間に
思いついたことのメモに
ご活用くださいませ。
特典⑥
《LINE経由限定》無料個別相談のご案内
詳しくは
LINEにてご確認くださいませ。
皆様からの
LINEをお待ちしております