母親になることで
私が死に
新しい私へと
生まれ変わる...
多くの文化で
誕生と死は
密接に関連していると
信じられています
今回は
そんなお話について
書きたいと思います
私が天使ママになった経緯はコチラです
誕生と喪失
“生命の誕生”という
新しい命を産み、与えることによって
以前の自己が消滅し
新しい自分へと生まれ変わる
それはまるで
サナギから蝶に
生まれ変わるように...
子どもを得て
女性として完成する
そんな社会的な通念が
少なからず存在しています。
そんなの時代錯誤でしょ!
と仰る方もいらっしゃる方も
おられると思いますが
果たして
本当に時代錯誤でしょうか?
多かれ少なかれ
誰もが心の奥底に
隠し持っているはずです
私も、以前は
そう思っていました。
恐れベースの欲求にご注意を!
母親になることで
完全になれる
母親になって
初めて人として認められる
そんな恐れベースの欲求が
妊活へと駆り立てているのなら
そんなセルフイメージは
早めに消してしまった方が、良きです
なぜならば
「完全じゃないから愛されない」
「完全じゃないからダメだ」
というのは幻想だからです
「イヤイヤ私は本当に誰からも愛されてなくてですね!」
「イヤイヤ私は本当にダメ人間で!」
と一生懸命に
説明してくださるクライアント様も
いらっしゃいます
でも、それは本当に
真実なのでしょうか...?
「誰からも愛されていない」というイメージは勘違いから
結論から言いますと
「誰からも愛されていない」というセルフイメージは
幼少期の
記憶のバグから
創られています
そもそも、本当に
誰からも愛されていないのなら
“大いなる宇宙”は
あなたを抹消しているはずです
でもこのように
私のブログに
目を通してくださっている
「抹消されていない」ということは
誰かから愛されている
ということです
「はぁ!?」
「何、訳の分からんことをー!」
というお怒りの声が
聞こえそうですが...
そもそも
あなたご自身の
「愛されている」の定義は
どういうものでしょうか?
✓「愛している」と言ってくれる?
✓ご飯を作ってくれる?
✓お金をくれる?
✓ギューッとしてくれる?
✓何も言わずに、傍にいてくれる?
人の数だけ正解がありますが
あなたご自身の“愛”の定義を
周りの人に当てはめてみると
どうでしょうか?
「私は誰からも愛されていない」
というのは真実でしたでしょうか?
セルフイメージを書き換えて、妊活に臨む!
母親になることで
完全になれる
母親になって
初めて人として認められる
そんな幻想を手放して
心から望み
叶えたい未来のために
妊活する!
妊娠して出産して
こんなはずじゃなかった!
と後悔する前に
「自分の欲求は、どんなもんじゃろ?」
と、ちらっと考えてみて
頂けましたら嬉しいです
本日も
最後までお読み頂き
ありがとうございました
LINE公式はじめました!
LINE公式をはじめてみました!
お友達追加して頂いた方には
NIPT(出生前診断)について
検査プランの解説や
非認証施設トラブル事例を
掲載したPDF資料を
お配りしております
上の画像をクリックか
“@593eipax”
と検索で、追加できます
@をお忘れなきよう
他にも
有料級のプレゼントを
ご用意しております
特典①
NIPT(出生前診断)徹底解説(PDF)
✓非認証施設トラブル事例
✓認証&非認証施設 検査プラン解説
✓非認証施設 受検チェックポイント など
特典②
自分が幸せになることに許可を出す
超厳選アファメーション3選(PDF)
✓罪悪感を解きほぐす為の言葉
✓前に進む為の言葉
✓自分を信じることが出来る言葉
アファメーションは
使い方を間違えますと
逆効果になります。
自分が幸せになることの
許可を出せていない方にとって
効果的なアファメーションを
厳選いたしました。
就寝前や起床後
不安な気持ちがよぎりましたら
お使いくださいませ。
特典③
染色体異常児
移植&妊娠12週時の検査結果公開(PDF)
生存率1%というのは
異常だらけかと思われますが
実は...
特典④
自分の気持ちに正直になるワークシート
※こちらはコピーしてお使いくださいませ
スプレッドシートに
やりたいことを書き出して
・自分が本当は何をやりたいのか?
・何を感じているのか?
確認していく作業になります。
まずは、ご自身が
「我慢している」という事実を理解し
そこから
「本当は自分は何をやりたいのか?」
「子どもを産んで何がしたいのか?」
取り組めば、取り組むほど
自分の気持ちが分かってきます
特典⑤
“子どもとやりたいことリスト”(PDF)
印刷して
持ち歩けるようなリストを
作成してみました。
ちょっとした空き時間に
思いついたことのメモに
ご活用くださいませ。
特典⑥
《LINE経由限定》無料個別相談のご案内
詳しくは
LINEにてご確認くださいませ。
皆様からの
LINEをお待ちしております