こんばんは
長崎旅行記の続きです。
ハウステンボスを2日楽しみ
次は県内観光へと向かいます!
ホテルアムステルダムの朝食会場は、前日とうって変わって混んでおり、6:50頃向かうと既に待ち3組目。
すぐ呼ばれましたが、我々が終わる頃には20組待ち位に…7時前に行くが吉です
この日から、レンタカーを借りる予定でした。
ハウステンボス内には、有難いことに我が家御用達のトヨタレンタリースがある
しかし、ここでミスが…パーク内のバスが入園時刻後の10時以降しかなく(当たり前)、レンタカーが9:00からの予約。
時間が勿体無いので10:00まで待つのはナンセンスだし、かといって広いパークを重いスーツケース持って移動は暑いし無理!
と、いうことで、ホテルの荷物配送サービスを利用することに。
注:ホテルロッテルダムは対象外
これの受付が、8:30頃からめちゃくちゃ混むようで、我が家も20分待ってようやく預けられました
トヨタレンタカーは出国ゲート側にある様ですが、とにかく広いし暑いしで、荷物無くても行き着くまでに一苦労でした
次の行き先が、九十九島パールシーリゾート(佐世保市)で、その後長崎市内へ向かう予定だったので、一旦パールシーリゾートへ行って、再びハウステンボスに荷物を取りに戻ることにしました。(頼んだ2時間後から、受け取り可)
ここでは、無人島上陸体験ができ、やってみようかと思ってたのですが、娘が乗り気じゃなく…
水族館の『海きらら』を楽しむことにしました。
そんなに広くないですが、展示が結構凝っていて、イルカプールで泳ぐ様子が観察できたり、真珠の玉出し体験をしたりして、何だかんだ2時間近く見ていました。
アジア系の観光客の方がたくさんいて、めちゃくちゃ混んでいましたが
OOTD
topsGLOBAL WORK
bottomsPINK-latte
bagrepipi armario
cap CHELSEA New Yorkで買ったもの
shoes asics
お土産屋で20分位迷って、結局何も買わない娘笑
飲食店もリゾート内にたくさんあり、我が家はハンバーグをチョイス
佐世保バーガーを、オーダーしてから作ってくれるので、熱々が食べられます!
美味しかったです
再びハウステンボスへ荷物を取りに戻り、次はこちらへ
海のすぐ側を線路が走っているのが、何とも言えない感情になりました。
曇っていて残念ですが、それでも圧巻の景色!
因みに、真ん中の写真の私がしているイヤリングは、ハウステンボスで買ったもので、気に入って旅行中ずっとつけていました(聞いていない笑)
ここまで順調に予定をこなしていましたが、1つ懸念材料が。
レンタカーを最終日に空港店に返す予定なのですが、飛行機が8:20なので遅くとも7:30には店舗に着かなければいけない。
ところが、営業時間が8:00〜で
絶対間に合わない…取り敢えず、空港店に相談すると、「手続きを踏めば、空港の駐車場に置くことで返却可能」と言って頂き、何とかなりそうで助かりました!
そもそも、プラン組んだ後に台風の影響で飛行機を変更したので、こんな無理のあるプランに…。
本当に、申し訳ない
神対応有難うございます。
トヨタレンタリースさん、今後もついていきます
そんな訳で、手続きのため長崎市内の店舗へ行くことに。
手続きは簡単にして頂けました
この後は、宿へ向かいます!
続きます…
読んで頂き、ありがとうございました