こちらの続きです
この日、本来なら朝イチでダイビングをする予定でしたが、高波のため船が出ないと前日のうちに決定し、翌日へ延期
予定が狂い困ったのですが、取り敢えず観光名所巡りをすることに
行った場所
①チビチリガマ
②アメリカンビレッジ
③首里城
④ひめゆりの塔(平和祈念資料館)
⑤パルコシティ

①チビチリガマ
写真撮るのは、罰当たりな気がして撮ってません
ここだけ虫も凄くて、『ハブに注意』の看板も…。
それだけ厳しい状況で、しかも真夏に隠れて過ごしていた…天然の防空壕の悲惨さを、娘と共に認識し、黙祷しました。

②アメリカンビレッジ
チビチリガマから近いんですが、道が複雑すぎて結構迷いました
しかも駐車場もどこに停めるのか分かり辛く…私は、イオンの向かい側の県営駐車場に泊めましたが、アメリカンビレッジからは遠かったです
ただ、帰りにイオンで飲み物を買って帰れたので、ちょうど良かったかと
どこも映えスポットばかりで、写真を撮るにはとても良かったです
年中クリスマス?
サメ!
植物が南国っぽい。
カラフルで可愛いです
写真スポットがいっぱい
海は荒れている笑



2人ともステーキ頼んでないけど笑、美味しかったです
ただ…アメリカンビレッジ、古い建物が多いのかトイレが汚くて
イオンで買い物して、最後トイレ寄りました

③首里城
ootd
Topskate spade NY
Bottomskate spade NY
Outer🧥 kate spade NY
因みに、スマホストラップはrepipiです
そして、首里城も駐車場をどこに停めるか迷いましたが、総合案内所の地下駐車場に停めました
修復工事中で、その様子を見れたのですが(有料)、まあうーんって感じです
興味ある人は好きですね。我が家は、石垣とか城の探索の方が楽しめました
↑この先から有料になります。
海外の観光客や、団体が多かったです。
有料エリアで真っ先に絵が…笑
市内も見渡せます。
途中には、休憩所兼お土産売り場も
やっぱり絵
早く元に戻りますように。
石段と門の感じが、独特の文化を感じて良いです。
結構歩きます
日本軍司令部跡は、不気味な様相…。
堅牢な石造りの建物を利用したんですね。
沖縄以外にもいるのでしょうか?
最後、お土産を買って出ました。
なぜかドラゴン…

④ひめゆりの塔
ここも、資料館の中は撮影NGなので、写真少ないです。
娘は展示の中で、学徒隊の手記を1番じっくり読んでいました。
生々しい表現が多く、「大丈夫かな?」と心配しましたが、沖縄戦の悲惨な様子を受け止めていたようです。
人間が起こした恐ろしい出来事を、厭戦という形で感じた様で「どうして戦争するのかな。ロシアとウクライナの人は、どうなるの?」と、話していました。
献花する。

⑤パルコシティ
もう着いた時点で18時
ここの目的は1つ
シーサーのおみやげやさんっ
もう入り口が可愛い
ちいかわらんどと違って空いていて、入場制限もなく、ゆっくり買い物できました
買いまくってたので、写真も撮ってなかった
購入品はまとめて載せたいと思います
そして、夕飯もここで食べることにしたのですが、また「たこ焼き」と言い出す娘を「まあまあ、沖縄なんだから…。」と押さえて食したのは…
博多天ぷら
沖縄じゃないバカ母。
そして、真っ暗な中ホテルに戻ります
星空の観察が宿題で出てるので、沖縄の夜空観察しよう!とビーチに行くも、曇りで見えず
諦めました笑
長くなりましたが、観光day終わりです
読んで頂き、ありがとうございます