伊豆旅行〜2日目〜 | ありがとう!ヨン様♪

ありがとう!ヨン様♪

日記多めになるかも^^;

今日の愛群は第7話でした!

ジェホに落第点をつけたシニョン先生は、ジェホが気になってしょうがない…

お金持ちのボンボンだと思っていたけれど、早朝、市場まで出かけてジェホが競りをして汗水たらしながら働いている姿を目撃します。ここで終わりました💦

続きが気になりますが、シニョン両親のギクシャクとか、ソックのこととか、周辺情報が多すぎて、なかなか進まない…😅




さて昨日の「伊豆旅行」からの続きで、2日目のレポです。

よろしかったらお付き合いください。



伊東温泉「青山やまと」の温泉は源泉掛け流し、翌朝、朝湯に浸かってゆっくり〜

たいてい旅行の時は朝散歩に出かけるのですが、居心地が良すぎてお部屋でまったり…




そして朝食もお部屋食で。


鯵の干物にあぶらがのっていて、ふっくら美味しい



お茶漬け用の出汁まで付いてくるので、思わずおひつのご飯をおかわりして完食!





朝食もおいしかったです音譜


さて、旅館のチェックアウト時間は11時なので、他のお客さんは朝食後もお風呂に入ったり、売店でお土産を買ったり、のんびり過ごされているのですが、観光好きな夫婦なもので、朝食終わったらすぐチェックアウト。

仲居さんに驚かれ、「ゆっくりして行ってください」と声をかけられるほどでした(笑)


富士山が好きなのに、前回の静岡旅行でフラれたので、どうにかしてお目にかかりたい!

富士山は朝早いほどよく見られる!の信念のもと(笑)、「大室山」に向かいました。



しかし、晴れの予報なのに空一面雲が立ち込め…



嫌な予感通り、富士山はほぼ見えませんでしたえーんが、大室山の上は1キロほどのお鉢周りができて、360度のパノラマ風景、絶景なんですね〜!

曇りなので、空と海の境がわかりにくいですが、素晴らしい景色で、最高でした!






朝早く来たおかげで人は少なめ、帰る頃には外国人観光客が続々と登って来ていました。



この後、富士山が諦めきれずに(どんだけ「富士山LOVEなんだか笑い泣き)、わずかな希望をもって「伊豆パノラマパーク」に向かいました。




ロープウェイに乗って上がっていくと、案の定…

富士山は雲の中…えーん


沼津の街と駿河湾が一望できます。

それでも充分な景色ですけれども…


お天気がいいと↓こんな景色だそうです


パノラマパークHPよりお借りしました



ここには「蒼テラス」というテラスがあって、富士山が見えると、水盤に反射する「映えスポット」らしいです。


冬の方が冠雪していてきれいでしょうね。


こんな緑の散策路もあります。



そんなわけで、残念ながらまたもや富士山にはフラれました汗

そして、お昼ご飯を食べるため、沼津港に向かいました。







以前食べたお寿司屋さんがお休みだったため、別のお寿司屋さんに入ったのですが…



私の口には合いませんでしたショボーン

夫も同意見だったので、お勧めできません💦

寿司飯が固く握られすぎなのか、使ってるお米がおいしくないのか…?

こんなことなら、もっと安い店の海鮮丼でも食べておけばよかったえーん

せっかく沼津港まで来て悔しい〜!



お昼ご飯のために、モヤモヤとしたまま帰宅しましたショボーン


まあ、たまにはこんなこともありますね〜

温泉でのんびりできたので、けんちゃな〜ウインク


伊豆旅行の記事はこれで終わりです。