日本は農耕民族? | 縄文家族|天竜楽市

縄文家族|天竜楽市

天竜川流域に岩宿、縄文の昔から連綿と続く山暮らし。

大祖先から受け継いだ五万年持続する森と共生するサスティナブルライフを未来の子供たちへ伝えましょう‼️


よく言われる「日本は農耕民族」「ヨーロッパは狩猟民族」

本当でしょうか?

通説(あくまでこれまでの通説です)では、世界各地で農耕が始まったとされるのは…

レバント(テル・アブ・フレイラ) 11000BP
長江(上山)10000BP
黄河(裴李岡) 9000BP
バルカン半島 9000BP
ニューギニア 9000BP
中央メキシコ 5000BP
南北アメリカ 5000BP
サハラ以南のアフリカ 5000BP
北米北東部 4000BP
日本 2300BP
(BPは日本語の~年前とほぼ同義ですが、考古学では1950年を基準にしていることが多いようです)

日本の農耕は、世界で最も遅れて始まったことになっています。

21世紀になってから、縄文時代の日本において、何らかの作物を栽培(cultivation)していた事実が明らかになってきましたが、これらは園芸(horticulture)ですらなく、農耕(farming)には到底及ばない、とするのが日本の学者様の見解のようです。

一方、海外の学者が「定住生活の開始」を意味すると捉えている土器の製造開始は…

長江仙人洞 20000?
長江廟岩 17000?
縄文 16000~
日本(縄紋の装飾開始)13000~
北アフリカ(オウンジョウゴウ)11400~
遼河南荘頭 10500~(縄紋の装飾)
長江上山 10000
長江甑皮岩 9000~(縄紋の装飾)
黄河裴李岡 9000~
エジプト 9000~(櫛目文の装飾)
メソポタミア 8000~
ヨーロッパ北東部 6200~(櫛目文の装飾)
インダス 5500~

世界では土器の製造と農耕の開始がほぼ連動していると考えられているようですが、日本だけ随分かけ離れていますね(´・д・`)

ヨーロッパに比べると日本は、つい最近まで狩猟生活を行っていたことになっています。

じゃぁ日本のが狩猟民ぢゃね(´・ω・`)?

一方、弥生時代に普及した日本の稲作は生産性が高く、日本では穀物中心の食生活が早期に確立されました(肉食忌避は信仰上の理由だけでは成立しません…それを争うこと無く支える豊かな食糧生産がなければ❗)が、

ヨーロッパの麦作は18世紀の農業革命まで極めて生産性が低く、農民は牧畜による肉食に頼らなければ充分なカロリー摂取が出来なかったとする研究もあります。

また、ヨーロッパでは貴族が嗜みとして狩猟を行って来ましたが、スポーツハンティングであり、食糧を獲る目的ではなく多くが無駄な殺生となっています。
農民は、貴族が嗜みで狩りをする為に、食糧確保の為に野生動物を捕らえることを許されなかったとも云われます。

日本では、生業として漁労や鯨漁を行って来ました。
捕鯨文化をヨーロッパの遊び目的の狩猟と一緒にしてもらいたくないですねo(`^´*)

もちろん、ヨーロッパでも大多数の庶民は、生粋の農民です。
そして、日本の農家ほど手間隙をかけて農作物を作っているわけではありません。
基本は、ちょいちょい耕して種を撒き、あとは収穫まで放置。
広大な土地を利用し、生産性の追求は近代まで余り考えていなかったようです。

日本では、限られた土地を有効に利用する為、稲作の生産性を高め、広大な牧草地を必要とする牧畜は行わず(土地がない)、動物性蛋白を狩猟や漁労に求めてきました。
肉食の根底には尊い命をいただくという感謝の念があり、限られた土地を分かち合い助けあって生きる文化を育んできました。

ヨーロッパでは生産性を高めるより、他人の土地を奪うことに心血が注がれていきました。

なければ他人のモノを奪う文化と、なければ工夫して分かち合う文化の違い。

日本が優れた技術を有し、自然に感謝して生きるようになったのも、縄文から連綿と、そうした暮らしをしてきたからです。

ヨーロッパでも庶民の大多数は、植民地から奴隷が供給されるまでは農奴として搾取されてきた人々であり、善良な市民です。

然し、ヨーロッパの支配層は、あろうことかアボリジニに対してもスポーツハンティングの対象とした黒歴史があります。

漢民族もその歴史の大半は奪われる側であり、永らく騎馬民族の支配下に置かれてきました。

然し、アジア騎馬民族の支配など白豪主義に比べればかわいいものです。

日本のサムライが、欧米の支配層に比べ、如何に高い精神文化を持っていたか、当時の南蛮人が如何に野蛮であったか…

現代では一般の欧米人も、一般の東洋人も、決して敵ではありませんが、和を尊ぶヤマト民族だからこそ、過去には明確に戦わなければならない相手がいました…

( ・∇・)
世界は今、まさにターニングポイントを迎えています。

技術や生産性は限られた資源を上手に分配出来るところまで到達しようとしています。

(*`・ω-)ノ
もう、他人のモノを奪わなくても、今の世界は食糧や富も充分足りているんだよ…一部の人間が必要以上に独占しなければ、ね。

( `・∀・´)ノ 
天竜楽市天龍カフェ(浜松市天竜区船明1322)では、新しい時代の山暮らしを提案しています‼️

ヤマトごころを取り戻し、縄文人のように自然と共生しながら心豊かに生きる、そんな未来の暮らしを一緒に考えてみませんか❓
#縄文 #ヤマト
#古代 #歴史 #日本 #天龍カフェ