ドリフトダッシュの練習 | 岳さんの 自信がつく!ダッシュ教室!

岳さんの 自信がつく!ダッシュ教室!

このブログでは、わたくしスプリントコーチのタケさんコーチのスポーツ指導活動のアップと、主催しているダッシュ教室の開催予定日のご連絡で使っています。
毎月のスケジュールが決まり次第アップしていきます。







合志町Dスクール無事終了✨



新規入会1名。
体験4名まことにありがとうございます❗️

おかげさまで合志Dスクールは(ダッシュ教室)からのリニューアルスタートから1年が経ち、
正規メンバーが最初の目標だった20名に到達しました😭
この20名は何でかというと、
陣取りゲームを大きくやる人数の目安だからです。
今日は22名なので、みんな2チーム内でしっかり役割に集中できてすごく盛り上がりました✨

メインはもちろん練習の方💦
しっかり予定通り行いました🔥

今回の練習は、超小さな円と大きな円を作り、
円の中心に右肩を向き合わせながら走るドリフト走。
上半身をしっかり左に捻り込みながら走る事で徒競走でのカーブに差し掛かったときに、
遠心力で外側に身体が持って行かれそうになって転ぶのが怖くて減速してしまうような事を克服出来ます。

2年以上やってきたメンバーは今やもう、2名です。
この練習を始めて経験するメンバーがほとんどなので、
ゆっくり走りながら理解を深めて、
反復しながらスピードを上げていきました。
運動会まであと2週間を切り、急ぎで少しでも会得していただきたいので、このスクール内だけでの練習ではちょっと厳しいです。
なので、今日伝えた技術を忘れずに明日から
学校の体育でしっかり実践するように伝えました。

みんなここで習った事を学校で使うように指令を出すと、
学校の周囲の友達にはない特別感があるようでヤル気がすごかったです🔥

次回どれだけ上手くなったか楽しみです✨