ご訪問ありがとうございます

長女3歳、次女1歳、夫妻34歳の4人家族です!

プレワーママとしての日常を書いています。

✳自己紹介はこちら 




 前回は、職場の課長と電話する機会があったことで、今後の転勤スケジュールがうっすら視えたかもしれない話&これまでの転勤経歴の話をしました。






今日はその続きで、自分の覚え書きとも言えるメモですが、



今後の転勤予想子どもたちの年齢を合わせて考えてみます。




(※ちなみに、プロフィールにもあるように既に戸建の持家なので、引越なしで自宅から通勤することになります。)←しかも住宅ローンを妻分1000万円抱えています🥹




【勤務地の予想】
※変動はあると思われます

●2024〜2025年度 
【長女:〜年中?、次女:〜3歳?】

おそらく今のまま(片道30km、1時間)


●2026〜2028年度
【長女:〜小2?、次女:〜年長?】

未就学児がいるため、希望がとおれば近いかも
(片道7km、渋滞なしだったら20分)


●2029年度〜
【長女:小3?〜、次女:小1?〜】


先輩方なんかを見てても、遠い本部に異動になりそう。
(片道50km高速道路つかって1時間


時短勤務も切れるし、
学童の迎え間に合うの?!
(この年がかなり心配)




という感じで、




あ〜〜
やっぱり約5年後以降は私の転勤と、
子どもたちの就学やら卒園とかの
大きな節目が重なりそう。
激震になりそう‥




とガクブルした次第です‥。。




(そして、こういう時短勤務が切れる年に先輩方やめていってしまう!
退職も1つの尊い選択なわけですが、、


続けたい意思があったならばそれが叶わなかったのは本当に勿体ない😢優秀な方ばかりだったので‥。)




予想なのでこのとおりでないこともあると思いますし、




5年後に子どもたちの精神年齢がどのくらい発達しているか未知数なので何とも言えませんが、




(やはり、親としては子どもたちの身の安全を何よりも死守したいので、子どもたち自身にも危機管理能力をもってほしい




今やるべきことをこなしつつ、将来に向けても少しずつできることがあれば備えていきたいと思いました。



(夫に話してこまめに状況を共有したり、
義父母の協力を依頼せざるを得ないとか。
他には?)




それではまた★