働く環境・条件を「やりがい」より意識する就活生 適職運・仕事運 | 福岡占いの館「宝琉館」 ホウリュウの開運鑑定ダイアリー

福岡占いの館「宝琉館」 ホウリュウの開運鑑定ダイアリー

福岡占いの館「宝琉館」の深川宝琉館長が占い(運命学)について綴る開運ダイアリーです。運命学も各占術の書籍のみに盲従せず、実占を通して活きた開運学に醸成することが肝要。おもむくまま雑感を記します。

本ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。


「天地人の運勢鑑定」 を主宰している深川宝琉 です。

8月を迎え、猛暑の時期に突入です。暑さ対策がとても大切な時期になりました。


福岡、大分などで集中豪雨による洪水被害が多発しています。被害に遭われた方々、一日も早い復興が行われますよう心より祈念します。


本格的な夏の到来です。


人の成長も大いに行われる時期ですので、心の内面を見つめ直し、開運鑑定にはピッタリの時期が到来しました。


8月3日(木)~5日(土)午前11時~午後7時の時間帯は深川宝琉による開運鑑定会宝琉館六本松本館 で行っています。 

8月6日(日)、7日(月)午前11時~午後7時の時間帯、深川宝琉による開運鑑定会を福岡占いの館「宝琉館」天神店 で行います。


全国的に梅雨明けとなり、いよいよ本格的な夏の到来です。2017年の運勢をしっかり迎えることから、西日本各地や関東から新幹線や飛行機で、直接鑑定を受けに熱心に通ってこられています。ありがとうございます。


引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

小中高校生、大学生、若者から高齢者まで老若男女、様々な課題を持ちながら開運への道を模索している人が多いものです。


第二の人生をいかにスタートするか、準備している方もいますが、どうやって再出発すれば良いか、悶々と悩んでいる人もいます。そんな時、宝琉館の直接鑑定は役立つことでしょう。

昭和50年代、60年代から平成生まれにかけては、恋愛結婚運や適職、仕事運を知りたくて相談するケースが多いですね。30代、40代、50代、60代、70代でそれぞれ、悩みや課題が共通している部分が多いのが特徴です。


直接鑑定を通し、しっかりと自分のライフデザインを描き、大いなる夢の実現に
向かって歩き始めましょう。
 

2017年後半の運勢はどうなるのか、関心のある方、気になる方は予約確認後、ご来館下さい。

貴重な直接開運アドバイスを受けることができるでしょう。



   ☆-----★-----☆-----★-----☆




福岡占いの館「宝琉館」 には、時々、就活中の大学生たちが直接鑑定を受けに来ます。


もちろん、彼ら彼女らは自分の適職が何か、どんな業種が本当に向いているのかを知りたくて鑑定を受けに来ます。


就職して「居心地」が良い職場であれば良いのか。


いやいや、職場の安定度ばかりを優先して、本当に自分がしたい仕事を抑えてしまっているのではないか。


「居心地」が多少悪くても、自分が本当にやりたい仕事をして充足感を持つ方が大切ではないか。


いろんな思いが去来するものです。

A社が良いか、B社が良いか、C社が良いか、はたまた、D社が良いか――。


名前、生年月日、手相、易などから多角的に就職活動、どんな会社が本人に向いているか、適職運を深く掘り下げながら見ていきます。


最近では、就活生だけでなく、平成13年生まれ、平成14年生まれの高校生たちが来館し、自分の適職を真剣に尋ね、鑑定を受けました。


自分の適職を悟るのは、早ければ早いほど、人生の目標設定をじっくり準備しやすく、目指す道が一本道になるので、ブレがなく、回り道をする必要がなくなります。


理系が向いているか、文系が向いているか、医療系、司法系、教育系、技術系など適職は様々です。


平成30年(2018年)卒業予定の大学生の採用は、6月の選考解禁から2カ月が過ぎました。


7月1日時点の内定率は8割を超え、9年ぶりの高水準をマーク。


すでに就職活動を終了した学生は6割強となり、就職戦線は早くもヤマ場を超えたところです。

今年の就職戦線の特徴の1つは「働き方」に対する意識が変化している点。

ここ数年、ブラック企業が問題化し、働き方に対して、何が大切か、学生側の価値観が大きく変わってきているのです。


電通の不当な過労自殺問題で浮き彫りになったように、社会的に残業や休日・休暇などがどれほど、しっかり取れる会社なのか、注目が集まっていることもあり、学生側はいやが上にも、企業の働き方に対する姿勢を意識することになります。


就活生は毎年入れ替わるため、学生が企業を選ぶ時に重視することは流行の鏡。


その年の社会背景を映し出していますね。


つい先日までブラック企業が問題になっていましたが、今年は、働き方改革が就職の人気企業にも影響したようです。


学生が企業選びの際に重視している部分と企業が学生にアピールしたい部分を比較すると、時代が変わっても「安定している」ことは企業、学生ともに一貫して高いもの。


しかし、企業は「若手が活躍できること」「社会貢献度の高さ」をアピールしたいのに、学生はさほど興味を持っていません。


むしろ学生側は「将来性」や「休日・休暇」などに関心があるのです。


学生のブラック企業に対しての警戒心が、働き方改革に形を変えて大手・有名企業にも広がってしまっているのです。


5年前の学生調査では、「仕事内容が魅力的」は3位だったのが、年々順位が下がり、今年は10位。


今年は売り手市場が続き、世間では働き方改革が叫ばれたことが影響しているのです。


毎年、ノーベル文学賞候補に挙がる村上春樹が台湾で「小確幸(しょうかっこう)」という言葉を大流行させました。


小確幸とは、漢字の意味通り、小さな確かなささやかな幸せのことです。


成金的なあぶく銭で大もうけして、高所得であり続ける華やかな生き方ではなく、収入はささやかでも、安定して自分たちのライフスタイルをエンジョイしていくことを何よりも大切にしようとする価値観です。

最近の就活生たちも、村上春樹の言う「小確幸」に感化されているようにも見えますね。


適職運、転職運、就職運は、就職後の数十年間の人生にとって非常に大きな命運を左右します。上司との出会い、同僚との出会い、部下、後輩との出会い。


自分の適職、今後のライフデザインをしっかり描いていくためにも、仕事運の鑑定を定期的に受けると、長期的な展望が開けていくことでしょう。



   ☆-----★-----☆-----★-----☆




先日も福岡占いの館「宝琉館」 では2年前に赤ちゃんの命名をした妊婦さんが第二子の赤ちゃんの命名を依頼され、すでに素晴らしい吉祥名を授けました。


「元気にすくすく、みんなに愛されて育っているので、また、良い名前をつけていただきたい」とのことでした。


7年ほど前から赤ちゃんの名前の命名を本格的に行い、リピーターもかなり増えてきています。


やはり、依頼する側と依頼を受ける側の信頼関係が大切ですね。


昨今、赤ちゃんの名づけ本が膨大になり、何が良くて何が悪いか、分からない親が多くなっています。


流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。


姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。


「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。

赤ちゃんの名づけに関しては公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 「姓名判断」のコーナー をご覧下さい。


●十干配合法による字画・数理診断。

●三才・五行相剋法による診断。

●字源・字形・紫微斗数による診断。

●音韻・読み方による発音診断。

●人象地象配合干によるその年代の年運診断



名判断 は、一人2,000円(姓名判断による相性は500円プラス)。代金引換による鑑定書印刷送付の場合、送料と印刷代合わせて一人3,000円になっております。


子供が生まれると、うれしい半面、なかなか決まらないのが赤ちゃんの名前。


わが子が一生背負うものであり、将来の幸せを願うあまり、ついつい肩に力が入ってしまいがちです。


福岡占いの館「宝琉館」 では姓名判断の吉凶を極め、最高の吉祥名を命名していきます。


■命名のポイント


 ●四画(天画以外の人画、地画、総画、外画)をすべて吉数にする


 ●三才五行の流れが凶意がないものにする


 ●使用する漢字が凶意のないものにする


 ●全体の見た目や音の響きなどバランスを考える


 ●他人が読みづらいあて字や奇抜なキラキラネームは考えもの


 ●形の似た漢字や「偏つくり」が同じものは避ける


ちゃんの名づけは、初回、3万円。二子目、三子目は2万5千円となります。大人の改名は3万円です。


当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

詳しくは宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。


業の際の商号・屋号・会社名の命名。

 

会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件3万円です。

 

 


   ☆-----★-----☆-----★-----☆




【運命学スクール 宝琉館】

 

運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉

《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

 

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

 

鑑定予約 ℡090-3416-6230

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

 

《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」  

関心のある方はご覧下さい。
 

【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】


 福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。



福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。

 

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅


六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。


福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。


場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。