香港風水、建築にも結集 強運を持続しよう | 福岡占いの館「宝琉館」 ホウリュウの開運鑑定ダイアリー

福岡占いの館「宝琉館」 ホウリュウの開運鑑定ダイアリー

福岡占いの館「宝琉館」の深川宝琉館長が占い(運命学)について綴る開運ダイアリーです。運命学も各占術の書籍のみに盲従せず、実占を通して活きた開運学に醸成することが肝要。おもむくまま雑感を記します。

本ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。


「天地人の運勢鑑定」 を主宰している深川宝琉 です。

7月を迎え、梅雨もたけなわ。洪水被害が多発していますので気をつけましょう。全国各地にアジサイの花が咲く季節になりました。

人の成長も大いに行われる時期ですので、心の内面を見つめ直し、開運鑑定にはピッタリの時期が到来しました。


7月5日(水)~8日(土)午前11時~午後7時の時間帯は深川宝琉による開運鑑定会宝琉館六本松本館 で行っています。



 7月9日(日)、10日(月)午前11時~午後7時の時間帯、深川宝琉による開運鑑定会を福岡占いの館「宝琉館」天神店 で行います。


本格的な薫風が吹く季節から梅雨入りの季節が到来。2017年の運勢をしっかり迎えることから、西日本各地や関東から新幹線や飛行機で、直接鑑定を受けに熱心に通ってこられています。ありがとうございます。


引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

小中高校生、大学生、若者から高齢者まで老若男女、様々な課題を持ちながら開運への道を模索している人が多いものです。


第二の人生をいかにスタートするか、準備している方もいますが、どうやって再出発すれば良いか、悶々と悩んでいる人もいます。そんな時、宝琉館の直接鑑定は役立つことでしょう。

昭和50年代、60年代から平成生まれにかけては、恋愛結婚運や適職、仕事運を知りたくて相談するケースが多いですね。30代、40代、50代、60代、70代でそれぞれ、悩みや課題が共通している部分が多いのが特徴です。


直接鑑定を通し、しっかりと自分のライフデザインを描き、大いなる夢の実現に
向かって歩き始めましょう。
 

2017年の運勢はどうなるのか、関心のある方、気になる方は予約確認後、ご来館下さい。

貴重な直接開運アドバイスを受けることができるでしょう。



  ☆----------☆----------☆

 





昨晩、香港から福岡に帰国しました。


中国返還20周年の一連の記念行事が終わり、香港も普通の日々がもどりつつあります。


ただ、記念イベントとして7月8日、9日は中国の空母「遼寧」が一般乗船体験できるとのことでそのチケットを獲得するために相当な行列でした。


香港のあちこちを歩き回ると、不思議なことがよく起こります。



銅鑼湾(コーズウェイベイ)、尖沙咀(チムサーチョイ)、中環(セントラル) 、旺角(モンコック)あたりを歩くと、ばったりと昔の知り合いに会ったりします。

 

生活スタイルも、何もかも違うはずなのに、何度も会ったりするのです。


 私自身は20年前、香港島の北角(ノースポイト)という場所に住んでいて、その後、太古城(タイクーシン)、銅鑼湾(コーズウェイベイ)、湾仔(ワンチャイ)など、転々の引っ越ししてきました。


ですから、引っ越しで悩んでおられる方々の気持ちは少なくとも、良くわかる方です。


引っ越しのたびごとに生活スタイルが変化し、懐かしい思い出が蘇ってきます。


一昨日も帰国前、久しぶりにセントラルのシティホールにある飲茶(ヤムチャ)を食べに行きました。


実に懐かしい絶品の味。


このエリアは、文化大革命時代、中国大陸、とくに上海から避難民として入って定着していった場所です。もともと、上海人が多い。上海語を話す老人とも良く出会います。


すでに文革から50年が経ち、文化大革命当時を経験した世代は少なくなり、文革を知らない若い世代に変わってきています。

中には非常に親日的な人たちがいて、とくに日本製品に対する評価は高いのです。


香港は中国の経済力が巨大化し、競争力が中国に比べて減少している現実を目の当たりにします。香港の人口はわずか742万人。中国は13億人です。


 競争力は格差が歴然となっています。20年前は香港ドルは人民元に比べて非常に強く、人民元は紙くず同然のような扱いの時期もありましたが、いまや、人民元の方が強い。


でも、香港の人々は不満に耐えながらも、必死に生き抜こうとしています。


まだまだ、アジアの金融センターとしての役割は温存されている側面が大きいですが、中国が本気で政治力を使えば、香港はいつでもつぶれてしまいます。


ただ、希望があるのは、中国伝統の風水や運命学が中国本土よりも、文化大革命で風水師らが香港や台湾に逃れることで、その伝統が息づいているという点です。


とくに建築物に関しては、その影響力は絶大で、香港の至る所に、その片鱗があります。


久しぶりに尖沙咀(チムサーチョイ)を歩き回りましたが、新たな建物も風物詩となっていて、どんどん変わっていきますね。


長年利用した日航ホテルもなくなり、地元のホテルグループに買い取られて、昨年7月からは名前が変わってしまいました。


以前は銅鑼湾(コーズウェイベイ)に大丸や松坂屋、三越などの日系デパートもあったのですが、いまや、かろうじてコーズウェイベイにそごう(祟光)デパートがあるのみです。


日本の伝統的な建築物も陰が薄くなってきています。



むしろ、中国風水に従った独特の建築物が特色を極めています。ただ、本場の中国風水、中国の運命学は香港、台湾で大きく花開いています。


香港は今後もアジアの経済センターであるばかりでなく、中国風水、中国運命学の先進都市として大いに発展するでしょう。



さて、東京で8月18日に行う予定の開運鑑定会は、満員御礼で締め切りました。


香港滞在時、あっという間に応募が殺到し、締め切りとなりました。


ありがとうございました。


予約された方々、ラッキーでした。しっかり調整して鑑定していきます。


 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆



 

7月を迎え、進学、就職、転職を終えた後の悩みが増える季節となってきました。


占星術は多種多様にありますが、四柱推命や紫微斗推命、西洋占星術を通して自分の社会的能力、つまり仕事運をじっくり見つめ直す機会とすることは大変有効なことだと思います。


ネットで鑑定を受けたい方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 をご覧下さい。


直接鑑定を受けたい方は宝琉館へご連絡下さい。


2017年(平成29年)6月の運勢は一体どうなっているのか――。

ここでは、九星気学で見る2017年(平成29年)6月(6月6日~7月6日)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい) 九紫火星(きゅうしかせい) の順で紹介しています。

 


方位による鑑定は深川宝琉による特別鑑定となります。
 

事前に問い合わせフォーム から依頼し、日時調整して、直接鑑定する形になります。

引っ越しや旅行など、本格的な吉方を知るための九星気学風水鑑定は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 で鑑定を受けることができます。


ここでは、九星気学で見る2017年(平成29年)の運勢を
一白水星(いっぱくすいせい) 二黒土星(じこくどせい) 三碧木星(さんぺきもくせい) 四緑木星(しろくもくせい) 五黄土星(ごおうどせい) 六白金星(ろっぱくきんせい) 七赤金星(しちせききんせい) 八白土星(はっぱくどせい) 九紫火星(きゅうしかせい) の順で紹介しています。

 
さらに、九星気学で見る2018年(平成30年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい) 三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい) の順で紹介しています。



  ☆----------☆----------☆---------☆



占いスクール「宝琉館」 (←クリック)では手相教室や易占、九星気学、風水、姓名判断、家系学など教室も行っていますが、少数精鋭のマンツーマン教育です。

「宝琉館」 (←クリック)の内容をご覧下さい。


適職運、仕事運、転職運などについて真剣に向き合って仕事運をアップさせたい方は公式ウェブサイト「天地人の運勢鑑定」でネット鑑定を申し込んだり、福岡占いの館「宝琉館」にご来館下さい。


敵を知り、己を知れば百選危うからず。

公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」本格仕事運鑑定で適職運、就活運、仕事運、転職運を知り、自分の「軸づくり」をして短期決戦の就活成功のセオリーを培っていきましょう。


 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆


 



 【運命学スクール 宝琉館】

 

運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉

《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

 

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

 

鑑定予約 ℡090-3416-6230

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

 

《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」   

関心のある方はご覧下さい。
 

【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】


 福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。


福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。

 

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅


六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。


福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。


場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。