藤棚の修理 | タロットの季節 ~虹の木~ 未来再設定サポーター 星月香乃のブログ

タロットの季節 ~虹の木~ 未来再設定サポーター 星月香乃のブログ

悩んでいる時、人はある考えに縛られ、枠の中に入り込んでしまって抜けられなくなっています。

タロットカードを使うと、思いもよらないメッセージを投げかけられることがあり、その結果、悩みの枠から抜け出せたりします。

「最後は自分で決める」を可能にします。

我が家の庭に、藤棚があります。
5月ぐらいに薄紫の花をたくさんつける、あの藤です。竹で組んだ棚に枝を乗せて、5月頃に花を楽しんでいます。


さて、その藤棚は竹ですので、時々作り変えないと、柱にしてある竹が腐っていたり、縦に亀裂が入っていたりして、雨水が入ってさらに腐ってしまって、ある時いきなり「グシャッ」と倒れたりするんです。

それで、日頃から柱などのチェックをして、弱ってきていたら竹を切ってきて柱を交換したりしています。

で、今日はその交換日になりました。


柱として使えそうな竹を切り出し、長さを微妙に調節しながら作業を行います。


とりあえず、仮に柱を立てて、古い柱を外し、その後、本格的に固定します。



土を掘って柱の下のほうを埋めてやるんですが、その時に普通に土だけで穴を埋めると、せっかく立てた柱がゆらゆらして危ないので、掘った穴に柱を差し込んで、そこに・・・


横川駅名物「峠の釜めし」の釜を取っておいたものを割って、詰め込みます!

そうすることで、柱がしっかりと支えられ、倒れにくくなります。・・・なるはず(笑)。


釜めしの容器やふたは、昔はおぎのやさんで回収していたそうですが、今も回収してくれるのかな?

うちの家族はみんな釜めしが好きで、たまに買いに行ってみんなで食べています。
今は事実上、二人暮らしですが・・・(義父が認知症で入院中のため)

そんなわけで、釜とふたがすごくたくさんあるんです。


おいしいお弁当の容器としての役割を終えると。今度は藤棚を支える柱の固定材として再び役立つ釜めし。

私たち夫婦にとっては大切な存在です。