高松宮記念【13年】 | 一歩深く競馬を考えてみるブログ

一歩深く競馬を考えてみるブログ

血統から見出すコース適性を分析し、尚且つラップ傾向を加味した予想をしています。

コメント、トラックバック等どんどんお待ちしております。

◎エピセアローム(ダイワメジャー×Cozzene)

新装中京は旧コースと一転し、とにかくパワー・スタミナが重要。
昨年優勝のカレンチャンは母父トニービンで、エピセアロームも母父グレイソヴリン系。
また母母父Fabulous Dancerで母系のスタミナはメンバー中随一です。
父ダイワメジャーで格上げ・内枠は得意で、このコースに求められるハイペースを前で踏ん張るスタミナがも十分。
前走はスローで内容の薄いレースで、短縮ローテでは2戦して全て馬券圏内とローテ的にもチャンスとみます。

○サンカルロ(シンボリクリスエス×Crafty Prospector)

この馬に関しては改めて説明する必要もないでしょう。
瞬発力勝負には弱いため、とにかくパワーが要求される阪神・中京コースでは抜群の成績です。
更にハイペースが見込めるとなると、大崩は想像しにくいです。

▲マジンプロスパー(アドマイヤコジーン×バブルガムフェロー)

CBC賞の勝ち方を見てわかる通り、血統がそのまま出ているパワー型です。
昨年同様のレースをすれば馬券圏内のチャンスは十分あります。

△ロードカナロア、ツルマルレオン、ダッシャーゴーゴー、サクラゴスペル