スタバでだららん~スターバックスマニア生活
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

スタバ・ホリデープロモ スタート!

今年もはやこの季節に、

スターバックスジャパン・ホリデープロモ2023!




店頭はホリデーカラーに染まり、今年もあと2ヶ月、早いですよね。朝一には行かずに帰りに寄ったのですが、結構完売しているものも多いのかも?まあうれしいことです。


というわけでホリデービバレッジから、

ストロベリーメリークリームフラペチーノ!




甘酸っぱいストロベリーとメリークリームの組み合わせがホリデーらしくキラキラのシュガーパウダーで彩られたホリデーフラペチーノ。やっぱりストロベリーは安定感ありますよね。



あとはホリデー限定スターバックスカードもまとめて、今回は5種類が店頭で買え、昨年のデザインのものはオンライン限定での登場となっているようです。



そのほかホリデー限定フードなどもいろいろ、年末に向けてゆっくり楽しみましょう。



スタバSHIBUYA TSUTAYA店閉店

なんと渋谷の歴史あるこの店舗が、

 

 

 

#2003 スターバックスSHIBUYA TSUTAYA店

10/30の18:00をもって、改装による閉店!

 

 

 

渋谷のハチ公口、スクランブル交差点を見おろす絶好のロケーションで有名な店舗、

売上世界一になったこともありますし、海外の方々にも人気で、海外観光客比率が高い国際色豊かな店内でした。

 

 

見どころのリーフレットがありましたので紹介、店舗現定マグやボトル、スターバックスカードもありましたよね。

 

渋谷TSUTAYA10周年マグ

 

こちらがSHIBUYA TSUTAYA限定で発売されたマグカップ、ハチ公モチーフでにぎやかな渋谷の雰囲気がデザインされている10周年記念マグです。当ブログの過去記事を探すと、2010年の4月から3000個限定発売だった模様で、うちでもずっと使っているお気に入りのマグです。

 

来年春にはリニューアル予定の渋谷TSUTAYAビル、スターバックスも再度戻ってくることを祈りましょう!

 

 

スターバックスカフェモーメントin渋谷!

久しぶりにイベントがあるというので行ってきました、、スターバックスカフェモーメントat Home イベントin渋谷!


渋谷駅B1出口から徒歩1分、宮下公園の方の出口です。渋谷cocoti店を通り過ぎたあたりの渋谷キャストスペースの1階でちょっとわかりづらいところですが、チラシ持っているPTRさんがいるので大丈夫。



さてイベント内容は、お湯を注ぐだけのパウダータイプのコーヒーの販促。



5種類のコースターから選んで、コーヒーを選んでお湯を注いでもらい、席に案内されて味わうという流れです。



コーヒーはもちろん美味しいですが、イベントとしては、正直なんとも微妙な印象で、、SNS投稿で抽選に参加できるのはちょっと盛り上がりますがコースターを壁に貼るのがメインイベントですから、会場にいる方々も盛り上げようがないのかも?


スターバックスジャパンとしてのイベント企画ではないので、できることが限られている感じでした。




とはいえほんとに久しぶりのスターバックス関連イベント、22日(日)までやってますから機会があればぜひ。



スタバ・オータムプロモ

そろそろ秋の気配の関東エリアですが、

今週スタート

スターバックス・オータムプロモ!



 

久し振りの購入品はこのメモ帳、

それとリサイクルコーヒーブラウンスクリップ。



スターバックスカードも1号店デザインでいいですよね。

 

 

スタバ・デジタルクーポン

さて先日、グリーンのコミューターマグクーポンを送付したのですが、1本のメールにてまとめてデジタルコミューターマグクーポンが送られてきました。



その枚数、、56枚!

偽造クーポンはもちろんありませんでした笑

 

この56枚を使用期限2024年の5月末までに使用しなければならない、税抜1000円までのドリンククーポンなので、リザーブ店でない通常のスターバックスならどれだけカスタマイズしてもなかなか1000円にはいきませんよね。

 

というわけで最近はいろいろなドリンクを贅沢に、

GABURIスイカフラペチーノやストロベリーフラペチーノ、



ラテ系だと

トリプルエスプレッソラテ(496)

+ムースフォーム(50)

でオーダーしていましたが、



これだとトールサイズになってしまうので最近はこのカスタマイズ、



アイスのスターバックスラテのベンティサイズ(528)

+ショット(50)

+ブレべ(50)

+ムースファーム(50)


このままだとあふれるのでライトアイス(氷少なめ)でオーダーするように。これでも678円とまだ余裕ありますが、追加のカスタマイズを思いつかないので笑

どなたかおすすめのラテ系カスタマイズがあればぜひ、教えて下さい〜

 

スタバ・GABURIピーチフラペチーノ

さて今日から、

GABURIピーチフラペチーノ!




桃がゴロゴロ入ってデザート感のあるジューシーな味わい、ちょっと甘めですが夏にふさわしい爽やかなフラペチーノですよね。


やっぱりフラペチーノは店内用マグの方が映えるというか、実際飲みやすく美味しいです。




各種タンブラーやグッズ類も店頭を盛り上げますが、タンブラー部リユーザブルカップの第二弾が並んでいたので、、



む、予想通り第一弾より100円値上げで500円に、まあせっかくのカラバリですから買いましょう笑


あとは恒例のスターバックスカードを、



そろそろ梅雨明け間近、夏休みももうすぐですね。

スタバ・ドリンクチケットいろいろ

さて家にあったコミューターマグクーポン(通称ドリンク券)は記念に取っておくものを除いてすべて発送したのですが、、

 

 

もともと交換対象外のクーポンも何枚かあり、

こうしてみると結構いろいろな種類のクーポンがありましたよね。

 

 

 

株主優待券、これは以前スターバックスジャパンが日本の証券市場に上場していた際に株主に配布されたもの。

当時は株主総会も毎年あって、株主総会お土産や、株主優待券などの話題でも盛り上がりました。

この株主優待券は種類もサイズもカスタマイズも無制限の、まさに最強のチケット!

 

 

 

これはホリデープロモ中のシェアチケット、そしてドリンク&カスタマイズ5点まで無料のチケットも凄い、カスタマイズ5点は考えるのも楽しそうですよね。

 

 

 

そしてこのクーポンは、、

なにかのお礼か、もしくはお詫びかの意味合いで配布されたクーポンだった記憶が、、

いずれにしてもめずらしかったので使わずに。

 

 

 

そしてこれ、時々もらうことがありましたがいわゆる閉店チケット。

閉店店舗か、近くの店舗で使えるパターンが多かったです。

 

 

 

そしてこれは、、

フラペチーノ購入時にプディングの追加を無料で楽しめるもの、

そしてフラペチーノを1杯頼むともう1杯もらえるキャンペーンチケット。

 

このチケットよく見ると懐かしのフラペチーノ・ライトのもの!

そうなのです、ある一時期にフラペチーノのローカロリーバージョン、フラペチーノライトが発売されていたのです。

 

最近はアプリ経由のイベントが多く、それもまた参加しやすいですが、たまには見て楽しい、使ってうれしいスペシャルチケット、もらいたいですよね。

 

スタバ・銀座エリアの名店

さてちょっと前のコミューターマグクーポンの話の続き、、

 

前回コミューターマグクーポンの裏面にある懐かしい店舗、紹介しましたがいずれも銀座エリアの名店揃い。

 

image

 

せっかくなのでそれぞれの店舗を紹介すると、

 

・#286 銀座柳通り店・・2006/3/31閉店

銀座・和光の1本裏通りだったかを銀座1丁目方面に歩いて行ったあたりにあった店舗。

近くに松屋通り店、マロニエ通り店があり、銀座エリアのスターバックスの中では比較的穴場だった印象です。

当時柳通り店の写真を撮っていないのは実に残念で、銀座エリア10周年イベントの時にはすでに閉店していました。

 

・#59 銀座みゆき通り店・・2013/6/19閉店

現在の銀座SIXが建っているあたりにあった店舗。

みゆき通り店は当時何度も行ったので、こちらは懐かしい写真も紹介します。

 

 

おおこれは懐かしい!

こんな感じで正面の入り口から雰囲気があるたたずまいでしたよね。道路に面した左右のカウンター席も印象的、ここから外を眺めながら一休みしたものでした。

 

さらに地下が結構広くて余裕がありましたし、降りていく急な階段もみゆき通り店らしい隠れ家感を演出、ゆっくりお昼休みにもちょうどいい店舗でした。

 

 

1960年代、このみゆき通りからいわゆる「みゆき族」と言われるストリートカルチャーが生まれましたし、銀座においても特別なイメージがあった通りですよね。

 

 

銀座エリアでは最後まで旧ロゴでの営業はこの店舗!2013年に銀座SIXの工事に伴い閉店しましたが、現在はGINZA SIX内のスターバックスにその伝統は

ひき継がれています。


当時のスターバックスってふらっと入りたくなる店構えというか、まさにスターバックス的な雰囲気があり、今写真を見ると当時の生活や空気感に戻れる感覚で、、コミューターマグクーポンの店舗印見ただけで、いろいろ思い出されますよね。

 

 

スタバ・タンブラー部リユーザブルカップ!

さてスタバジャパン・タンブラー部プロモ、

 入部歓迎イベントとして、タンブラー値引きが通常22円→55円!





久しぶりにタンブラーを持っていこうと思いましたが、軽いものでリユーザブルカップをチョイス。




さらにタンブラー部オリジナルデザイン、このリユーザブルコールドカップも第一弾、と書いてあるのでついつい購入。




これ永遠に続くタンブラー部シリーズとなりそう笑

 

さらに公式アプリと連動して、タンブラー利用回数でベアリスタが成長するとともにレベルもアップする仕様で、久しぶりにタンブラーを持ち歩いています。

 

昨日までの利用杯数が171100杯と、このペースで行けばイベント全体の目標ラインである700,000杯は楽勝ペース。

タンブラー部、おそるべしですね〜!

 

 

スタバ・瀬戸内レモンケーキフラペチーノ!

さて当ブログ的にはめずらしく初日に、


瀬戸内レモンケーキフラペチーノ!




最終日にコミューターマグクーポンを使いたく、1枚だけ取っておいたものを。


レモンピールのカリッと感と爽やかなレモンの味わいはまさにサマーフラペチーノな味わい。




さてタンブラー部プロモ、正直ちょっと今さら感もありますが笑、可能ならば飲み終わったタンブラー、昔みたいに洗ってもらえるとうれしいですよね。



とはいえタンブラー値引きも強力ですし、第三次タンブラーブームが来るかも?

久しぶりにお気に入りのタンブラー、持ち歩いてみます。






1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>