スタバでだららん~スターバックスマニア生活
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

スタバ・新丸ビル店17周年!

たまたま寄った店舗ですが、


#743 スターバックス

新丸ビル店 17周年アニバーサリー!



久しぶりの訪問でしたが、相変わらずにぎわい。

開店は2007年4月27日とのことですから、新丸ビルの開業当時からのまさに歴史そのものですよね。


小さいけれどテイクアウトも多く、常に大忙しで活気ある雰囲気。こういったスタバらしい店舗は丸の内にぴったりだと思います。17周年オリジナルブランドも配布していました。


スターバックス新丸ビル店、17周年おめでとうございます!




スタバ・厳島表参道店!

ずっと行きたかった店舗へ、

#1354 スターバックス

厳島表参道店!



羽田から広島行の飛行機機内でまずはいろいろ検討。宮島までどのように行くか、宮島口から船か、もしくは世界遺産航路かどちらかの船で行こうか?


そもそも宮島のどこにあるのか、営業時間は、なんてことを考えていたら、、、偶然にも飛行機機内でスタバコレクター・うりぼーさんに遭遇!

 

スタバで偶然会うことはたまにありましたが笑、飛行機機内はめずらしい。さすが厳島神社、参拝前からご利益が、、店舗の見どころも聞け準備万端です。

 

宮島に着いたら鹿を横目にまずは厳島神社への参拝、そしてこちらも念願の、


#1354 スターバックス

厳島表参道店へ!





 

営業時間は9:00~20:00ということですが、

表参道商店街の営業時間は17時までというところが多いですから、17時以降は人通りもまばらとなります。おかげで店内は空いていて、ゆっくり過ごすことができました。


気になっていたのが、スターバックスから大鳥居は見ることができる?



2階のバルコニーから、大鳥居を遠くに眺めることができました。





 

宮島では杓子(しゃくし)と言われるしゃもじが並ぶ席も満喫。


船で行く日本で唯一のスターバックス、厳島表参道店。安芸の宮島、厳島神社参拝とともにぜひ。

 

スタバ・GOHOBI メロン フラペチーノ!

スタバジャパンは今日からサマープロモスタート、

店頭は涼しげなアイテムが並び、初夏の彩り。


限定ビバレッジはこれ、久しぶりの

GOHOBIメロンフラペチーノ!



究極のメロン感を追求したメロンフラペチーノ、メロン果肉とメロンジュレが絶妙な完熟感を生み出して、まるでメロンをすくって食べている美味しさ!


初夏にぴったりの爽やかな味わいは大ヒットしそうです。

スタバ新店・渋谷サクラステージ店

土曜日の昼前の渋谷、どこのスタバも混雑必至ですが、、そういえば最近オープンした店舗に行くことに、



#4236 スターバックス

サクラステージ店!




都内4店舗目のティーに特化した「ティー&カフェ」スタバが渋谷サクラステージに。まだオフィス部など未開業であるため、訪れる人も限られていて非常に空いています。そもそも場所も馴染みがないエリアにあるため、渋谷駅近接ですがなかなか辿りつけない笑、渋谷ストリームの3階からか、渋谷フクラスからのアプローチがわかりやすいです。


さてせっかくのティー&カフェスタバ、おすすめのピーチトランクイリティ ティー フラペチーノ!



舌を噛みそうなネーミングですが、トランクイリティは穏やかな静けさという意味だそうで、桃の果肉感とほのかに香るティバーナが落ち着いたティーフラペチーノ。甘さ控えめで優しい味わいは、リラックスシーンにぴったりです。


窓の外にはさくら並木もみえ、お花見気分も味わえます。PTRさんたちも余裕ある接客でおだやかにくつろげるサクラステージ店、混雑する前にぜひ!


スタバ・キャラメリーミルクコーヒーフラペチーノ

さて一気に気温も上昇した週末はこれ、

キャラメリーミルクコーヒーフラペチーノ!



今年は3月気温が低い日が続き、さくらもまだこれからといったところ、昨年より2週間も遅れているそうです。


とはいえ今週には満開となり、入学式などのタイミングにぴったりですね。

花見抹茶クリームフラペチーノ

さくらフラペチーノの第二弾はこれ、

花見抹茶クリームフラペチーノ!



カスタマイズはエクストラパウダーでのオーダーですが、もともと和風の抹茶クリームフラペチーノですから花見あんソースとの相性もバッチリです。


これデジタルクーポン1000円分で頼んでいるので、何かカスタマイズを推奨されるのですが、、シロップ追加やミルク変更、ショットの追加とかがそれほどあうとは思えないので、ほとんどノンカスタム。

結論としては、、花見だんごフラペチーノの方がインパクトあって好みです笑


さくらの季節って年々温暖化で早まりつつありますから、もはや入学式というより、卒業式の季節になるのかもしれませんね。


受験が終わった方々、おめでとうございます。残念ながら第一志望ではない方も、人生はどこでどうなるかわかりません。後で振り返れば、あれがあったからその後の生き方に繋がったと思える日がきっと来ます。その面では、成功も失敗もないのですよね。


スタバ・さくらプロモ2024!

さてバレンタインも終わり、、

本日からは恒例の、さくらプロモ2024がスタート!


店頭は、、まだまださくらグッズは並ばずで、

マグやタンブラーはオンライン先行発売とのこと。

朝一での混雑が無いのはうれしい試みですよね。

 

というわけで今年のさくらフラぺは、

花見だんごフラペチーノ!



3色だんごをモチーフにしたフラペチーノということで、ミニだんごの食感がもちもちとやわらかくて和のデザート的な美味しさ。これは人気となりそうです。

 

そしてスターバックスカードは3種類のさくらが登場。



今回新しい試みとして、スターバックスカードケースにARギフト付き。ケースの表面を写すとARのベアリスタが飛び出します。




おおいろいろ進歩しています!

 ちょうど本日は春一番が吹いたエリアもあり、

さくらプロモ開始にふさわしい1日となりましたよね。

 

さくらクリームラテや限定さくらフードももりだくさん、春の足音を感じつつ、さくらフードを味わえそうです。

 

 

スタバ・バレンタインプロモ

さてスタバジャパン、ニューイヤープロモからバレンタインプロモへ、そのあとさくらプロモというのが毎年の流れでしょうか。



今年のオペラフラペチーノはさすがに甘そうでパスしているのですが、恒例スターバックスカードは購入。



 



寒い朝にはシンプルにラテの季節ですよね。

スタバ・ドラゴンベアリスタの歴史

さてクリスマスも終わりいよいよ年末、

2023年もあっという間の1年で、、来年は辰年。

ということはあのベアリスタの順番が巡ってきました。

 

そうです、伝説のドラゴンベアリスタ!

 

ドラゴンベアリスタ

 

初代ドラゴンベアリスタは今から24年前、2000年の発売。派手で大迫力のフォルム、歴代ベアリスタの中でも最強の人気とレア度を誇ります。


販売数も少なく、干支にちなんでアジア地区限定発売だった記憶がありますが、世界中のコレクターの間でも話題になりました。

 

そもそも2000年当時のスターバックスジャパンの店舗数は100店舗程度ですし、アジア地区といってもそれほど店舗数は多くないですから販売数自体が少なく、その希少性からも人気が沸騰したのです。

 

私も発売当時は入手することができなかったのですが、何年かのちに、偶然通りかかったフリマで並んでいるのを発見!

 

かなり状態も良いもので、ついている価格をみると、、800円!?

驚きで呆然としていたら、出品されている方が「500円でいいですよ~」とのお言葉、

「ああありがとうございます!」と入手できたのが、このドラゴンベアリスタ。独特の存在感が素晴らしいです。

 

そして2012年発売の2代目ドラゴンベアリスタ。

こちらも初代のカラーリングを踏襲したものですが、かなりかわいらしくアレンジされたベアリスタでした。

 

 

そしてさらに巡り巡って今回が2024年バージョン、3代目はベアリスタドラゴン。



白いドラゴンは斬新でもあり、ふわっとやわらかい印象で今回も人気となりそう。みなさんはどのドラゴンベアリスタがお好みでしょうか?

 

さて2023年もあとわずか、

今年はいろいろあわただしく、ブログ更新も滞りがちでしたが、まあこうして雑感を時々アップするぐらいがちょうどいいのかもしれません。

 

今年1年ありがとうございました。

それではみなさん良いお年をお迎えください。

 

スタバ・ホリデープロモ スタート!

今年もはやこの季節に、

スターバックスジャパン・ホリデープロモ2023!




店頭はホリデーカラーに染まり、今年もあと2ヶ月、早いですよね。朝一には行かずに帰りに寄ったのですが、結構完売しているものも多いのかも?まあうれしいことです。


というわけでホリデービバレッジから、

ストロベリーメリークリームフラペチーノ!




甘酸っぱいストロベリーとメリークリームの組み合わせがホリデーらしくキラキラのシュガーパウダーで彩られたホリデーフラペチーノ。やっぱりストロベリーは安定感ありますよね。



あとはホリデー限定スターバックスカードもまとめて、今回は5種類が店頭で買え、昨年のデザインのものはオンライン限定での登場となっているようです。



そのほかホリデー限定フードなどもいろいろ、年末に向けてゆっくり楽しみましょう。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>