5/19(日)
王様戦隊キングオージャー
ファイナルライブツアー 2024 
大千穐楽

いよいよこの日が✋


今日は1日在宅😁👍

ゆっくりじっくりタイムリー鑑賞するために、諸々準備していました。



私は配信組です📱
1回目 10:00~
2回目 13:30~
3回目 17:00~
3公演セット視聴券を購入。
11400円 ではありますが大阪行くことを考えたら安い。😅w


1公演、
第1幕、第2幕構成で公演時間が約2時間半でした。
内容が濃かったのもあり分けてまとめていきます😌
 長くなりますが最後までどうぞお付き合いくださいませ。


※※※


1回目にはゲストとして

関智一 <ゲロウジーム 声>

三木眞一郎 <カメジム・ウンカ 声>

志村知幸 <デズナラク 8 世 声>

天野浩成 <グローディ・ロイコディウム役>


関智一さんだけではなく、大好きな三木眞一郎さんもご出演❤❗❗

絶対観よう❗❗と、ゲスト発表がされてから楽しみにしてきました😆🎶




三木眞一郎さんが

「自分、戦隊ものは初めて。今まで出たことなかったから出られて嬉しかった」

という感じのことを舞台上で話されました。


…はい。

私は1994年位にはもう「声」が聞けばそれが「三木さんだ❗」とすぐわかるくらい好きでした。

その頃からその声と演技が好きでした。

だから「戦隊もの」にはご出演されていないことはしっかり把握済み。

それもあって💡今回の「カメジム・ウンカ役」が決まったことは本当に嬉しかったです❤❗❗


三木眞一郎さんが「王様戦隊キングオージャー」のオーディションを受けてくれ、そしてこの役を勝ち取ってくれたからこその 第2章 からの超ドハマリ&推し活へと繫がります😊💕


すべてご縁のおかげ🍀


関智一さんは1995年にエヴァンゲリオンの鈴原トウジ役をされたのでその頃までには名前と声が一致したのかな。確か…。

 


1996年に放送された「天空のエスカフローネ」

バァン・ファーネル 関智一

アレン・シェザール 三木眞一郎

お二人の演技、演技の対比が本当に素晴らしくて😆💕💕

この時から三木眞一郎・関智一という並びを見付けるとウキウキしました❤

だから今回、結果的にお二人が「王様戦隊キングオージャー」にご出演となり本当に本当に嬉しかったです😊❤❤



関智一さんは「東映のサブスク声優」という立場(笑)が炸裂⤴️⤴️

制作発表会見の代役MC  のご縁でオーディション無しでゲロウジームとミノンガンに決定したそうです❗❗

デズナラク役の志村知幸さんも三木眞一郎さんもオーディションを受けて今回の役を勝ち取った立場なので、「お前いいなー❗」的なことを舞台上で話されていました✋



第1幕に出てくる カスナラク という怪人。

KASU198世、KASU199世、K”ASU200世

すべて志村知幸さんが担当されていました。

第2幕の舞台上で直接発表されましたが…結構ビックリされている方が多数で。

あ~気付かれない方が多かったのね。

戦隊ものは他に幾つか出演されていたはずだから戦隊もののファンなら「聞いたことある!」と気付かれると思いましたが。意外と気付かないものかぁ…。

逆に私はそれにビックリしちゃいました😜


まぁ、私は😉

2000年代はじめ辺りは結構三木眞一郎さん、関智一さんご出演のアニメ作品でご一緒されていたからなぁ~。

王ドロボウJING、GetBackers 奪還屋、頭文字D や  フルメタルパニック などなど…。

結構色んな作品にご出演されてきている分、色々な演技を聞いてきているから💡←だから私はわかったのかも😌



この3名で朗読劇がありました。

なんと贅沢❗❗

 配信とはいえ目の前で観ているようなアングルで楽しめ💕💕💕視聴券購入した甲斐があるとうもの❗❗❗


関智一さんが演じるゲロウジームはカゲロウなので何にでも化けられます。

それで「デズナラク」に化けてカメジムを騙そうとした時、関智一さんがデズナラク風に声を出していました。

関智一さんの芸達者さがバーンとあらわになりましたよね😊

皆さん、デズナラク本役の志村知幸さんがそこは声を当ててると思っていらっしゃって❗

結構バレてなくて❗❗

やっぱり、ちいちはすごいや😁👍と、

私は関智一さんのそういう声色も知ってはいたので騙されませんでしたが…。

ちいちすごい❗と素直に感じました。


三木眞一郎さんのミノンガンをまた聞けて嬉しかったです❤❤❤

これ程「うわぁー❗嫌なヤツ❗最低❗」と皆さんのヘイトを一身に浴びるような演技をまたいつか堪能したいものです。



※※※


シアターGロッソの鑑賞日記にも書きましたが✏

私が三木眞一郎さん、関智一さんに生でお会いした最後は Weiβ kreuz (ヴァイス クロイツ) という 男性声優4名によるユニットの解散コンサートになります。

1998年…だったかな、確か😌

会場のみんなで自然発生的に「Beautiful Alone」を歌ってセリ下がりで消えていく4人を見送りました。


私は「声優ファン」が集まるイベントを含めたコンサートはこの時が初めて。

あの独特な雰囲気がやっぱり苦手だったから…

もう2度と生でお会いする機会はないだろうと思っていました。


シアターGロッソで関智一さんに再びお会い出来るなんて✴

しかもあんなに近くで❗❗


三木眞一郎さんともまたいつか「生」でお会い出来る日がくるのかしら?

シアターGロッソの規模でもあの独特な雰囲気にめげそうになっていたからなぁ😅💦苦笑

←FLTに参加しなかった理由のひとつ✋

←写真集のお渡し会等やファンクラブの集いに参加することに尻込みする理由✋


配信でこうやって視聴出来るならいっか❤🎵

と、今回配信組になってみて気楽過ぎて 心が楽でよかったです。



王様戦隊キングオージャーのおかげでまた会えました❤

配信ではありますが😌


王様戦隊キングオージャーを観ようと思った最初のキッカケは三木眞一郎さんがご出演されるから❤

すべてはそこから始まりました。

出会いに感謝🍀

ご縁に感謝🍀


それを強く噛み締めながら鑑賞した1回目の第2幕となりました。



続く→