「電波時計が狂っている!」といつぞや書きました。

 故障したかな、と思い、それの替わりに小さめの電波時計を二つ買いました。

 トリセツに、北海道から見て南の方角に電波の発信源があるのでそちらの方向に向けて窓側に、とありましたのでやってみましたら…ちゃんと電波を受信します。



 ん?ということは。



 「狂っている」方の時計を同じように窓側において南に向けましたら…

 ちゃんと正しい時間表示に直りました。疑ってすまぬ、時計よ。

帽子のターンアラウンドマネージャー札幌を行く - 認定事業再生士のブログ-復活した電波時計


 久しぶりにご相談事例から。

 銀行返済を含め、支払いが苦しい、というご相談です。

 「ほどなく資金ショートします。どうしましょう」お会いして詳しくお話しをお聞きしましたが、銀行の約定返済ができなくなる、ということで半ばパニックになっておられました。

 借入の見返りに不動産担保を差し出しています。
 
 しかし、特殊つくりの不動産ですので簡単には売れなさそうです。そもそも、その物件について「売って返します」と金融機関には説明していた、とのこと。

 オーナーである債務者が一所懸命売ろうとしても売れなかった物件です。金融機関や保証協会が売りにかかってもすっきり売りぬくのは難しそうです。

 「結局、社長と保証協会が協力し合って物件の売却を行う、という流れになるのではないでしょうか」とお話ししました。

 期間的にもかなり時間を要します。焦らず、金融機関と歩調を合わせてがんばってみてください、と申し上げました。

 お話しの中で経理担当の方から、

 「銀行返済を止めろ、と社長から言われたのですが一般の支払いはしていいんでしょうか?」というご質問もありました。

 金融機関の側は面白くないと思いますが、一般取引先の支払いを止めてしまえばその時点で商売が止まるケースがほとんどです。

 一般支払いは普通にして下さい、とお伝えしました。

 実際に資金ショート、となるといろいろな疑問が湧くと思います。そのような疑問に答え、不安を取り除くのも弊社の機能の一つです。

帽子のターンアラウンドマネージャー札幌を行く - 認定事業再生士のブログ-QR 株式会社スター・ターンアラウンド・パートナーズのモバイル版HPはこちらのQRコードからご覧になれます。










昨年4月に出版した本の表紙イメージなど詳細はこちらをクリックするとご覧になれます。
 拙著を取り扱っていただいた書店店頭の様子です。画像をまとめて表示しました。こちらから。

 帝国ニュース北海道版に「事業再生の現場から」隔週連載中です。

応援クリック、ぽちっ、とひと押しお願いします
 人気ブログランキングへ
筆者バスタンテの経営する事業再生専門コンサルティング会社「株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ」HPはこちら

 Twitter、始めました。

筆者のブックログ


「再生コンサルタントの書棚/CDケース」
 …読み散らかした雑多な本や音楽CD、映画DVDを400冊(枚)ほど並べています

 筆者のもうひとつのブログ「ターンアラウンドマネージャー本日のお楽しみ」 …札幌のお店や音楽・読書について書いています