新北洋ビル、かなりできてきました。でかい、です。
さて昨日の「不況期こその事業価値再構築セミナー」の続きです。
弊社STPが業務としている事業再生と事業承継の違いは何か?という部分です。私なりの理解を申し上げます。
「事業承継」「M&A」と事業再生は関係ないのではないか?実は大あり、です。
倒産を回避するのが事業再生です。また後継者難による廃業を回避するのが事業承継・M&Aということになります。
危機が顕在化してから対処するのが事業再生です。そこではBSの整理やPLの改善が主題になります。
それに対し、同じことを手前で計画的にやるのが事業承継やM&Aです。
仕事柄、中小企業の経営者とはよくお話をします 連帯保証債務履行や個人破産に進む可能性に備えるために「何か資産お持ちですか?」とよくききます。大抵のお答は、「資産と言えば自宅位だけどローンがこってりついているし…」というお話になります。でも本当は中小企業得経営者にとって最大の資産は、「自社株」です。自分の会社がしっかり収益力がついて値段がつく、それが事業承継やM&Aの世界です。
つまり、計画的に企業価値を上げる努力をし、BS,PLに手を入れて「買われやすい」会社にできれば事業承継やM&Aに行きつきます。そうでなければいずれは事業再生が必要な会社になっていく、というイメージを私は持っています。
明日はさらにこの続きを。「買い手から見た買いたい会社」を書きます。
株式会社スター・ターンアラウンド・パートナーズのモバイル版HPはこちらのQRコードからご覧になれます。
今年4月に出版した本の表紙イメージなど詳細はこちらをクリックするとご覧になれます。
拙著を取り扱っていただいた書店店頭の様子です。画像をまとめて表示しました。こちらから。
帝国ニュース北海道版に「事業再生の現場から」隔週連載中です。
応援クリック、ぽちっ、とひと押しお願いします。
人気ブログランキングへ
筆者バスタンテの経営する事業再生専門コンサルティング会社「株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ」HPはこちら
筆者バスタンテが運営するネット書店 「街コンのビジネス家」 …最近あんまり書棚のお手入れができていません
筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース」 …読み散らかした雑多な本や音楽CD、映画DVDを400冊(枚)ほど並べています
筆者のもうひとつのブログ「ターンアラウンドマネージャー本日のお楽しみ」 …札幌のお店や音楽・読書について書いています 筆者バスタンテのもう一つのブログ、「ターンアラウンドマネージャー本日のお楽しみ」札幌の食や音楽について書いています
さて昨日の「不況期こその事業価値再構築セミナー」の続きです。
弊社STPが業務としている事業再生と事業承継の違いは何か?という部分です。私なりの理解を申し上げます。
「事業承継」「M&A」と事業再生は関係ないのではないか?実は大あり、です。
倒産を回避するのが事業再生です。また後継者難による廃業を回避するのが事業承継・M&Aということになります。
危機が顕在化してから対処するのが事業再生です。そこではBSの整理やPLの改善が主題になります。
それに対し、同じことを手前で計画的にやるのが事業承継やM&Aです。
仕事柄、中小企業の経営者とはよくお話をします 連帯保証債務履行や個人破産に進む可能性に備えるために「何か資産お持ちですか?」とよくききます。大抵のお答は、「資産と言えば自宅位だけどローンがこってりついているし…」というお話になります。でも本当は中小企業得経営者にとって最大の資産は、「自社株」です。自分の会社がしっかり収益力がついて値段がつく、それが事業承継やM&Aの世界です。
つまり、計画的に企業価値を上げる努力をし、BS,PLに手を入れて「買われやすい」会社にできれば事業承継やM&Aに行きつきます。そうでなければいずれは事業再生が必要な会社になっていく、というイメージを私は持っています。
明日はさらにこの続きを。「買い手から見た買いたい会社」を書きます。
株式会社スター・ターンアラウンド・パートナーズのモバイル版HPはこちらのQRコードからご覧になれます。今年4月に出版した本の表紙イメージなど詳細はこちらをクリックするとご覧になれます。
拙著を取り扱っていただいた書店店頭の様子です。画像をまとめて表示しました。こちらから。
帝国ニュース北海道版に「事業再生の現場から」隔週連載中です。
応援クリック、ぽちっ、とひと押しお願いします。
人気ブログランキングへ
筆者バスタンテの経営する事業再生専門コンサルティング会社「株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ」HPはこちら
筆者バスタンテが運営するネット書店 「街コンのビジネス家」 …最近あんまり書棚のお手入れができていません
筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース」 …読み散らかした雑多な本や音楽CD、映画DVDを400冊(枚)ほど並べています
筆者のもうひとつのブログ「ターンアラウンドマネージャー本日のお楽しみ」 …札幌のお店や音楽・読書について書いています 筆者バスタンテのもう一つのブログ、「ターンアラウンドマネージャー本日のお楽しみ」札幌の食や音楽について書いています
