札幌商工会議所主催「経営危機管理セミナー(飲食業編)」の講師を勤めました。第二講の「コストカット編」の担当です。
お声掛けいただき、ありがとうございました。会場のいきとどいたご手配、ありがとうございました。
…飲食店の再生も数件手掛けましたので業態によりどんなクセがあるかなどだいぶ分かるようになっていきました。
コストカットは単純にやってはいけません。
一番やってはいけないのが、「固定費を10%削減できれば…ほら黒字でしょ」的な機械的なコストカットです。
コストは「悪」ではありません。コストが無い会社はあり得ません。つまり、どうしても使わなければならないコストなら、
「少しでも効率よく」「死に金は使わず」というところがポイントになります。
何度も経費を見直し、無駄をなくす、これがコストカットの真髄です。
原価率を見直した場合、粗利益率(計算方法によっては変動利益率)が上昇します。売上高が多額な場合は1%の改善がモノを言います。売上高10億円の会社が1%粗利を改善したら1000万円の増益です。ボーナスが増えますね。あくまでも売上に対する割合で改善額が計算されます。
それに対して固定費の削減は絶対額で効いてきます。売上高10億円、販売会社だとすれば仕入高8億円位?固定費180百万円、営業利益20百万円という感じでしょうか。ここで固定費を5百万円削減できれば、営業利益は25百万円、前期比25%増益!ということになります。
弊社もコストの見直しを進めています。STPは社員数4名、私を入れて総勢5名の会社ですがそれでも…結構削減できる余地があります。(Y社員の手腕によるところが大きいです…そのうちコストカットセミナーでも打ちましょうか?)
会場の様子です。
この日は3時間コースということもあり、パワーポイントのシート数101枚という内容でした。
本当はPPを使わない方が迫力が出るんですが…
このあと、ホワイトボードまで使いました。
参加されたみなさん、3時間、お疲れ様でした。
何がしかお役に立っていれば幸いです!
本の表紙イメージなど詳細はこちらをクリックするとご覧になれます。
さて今日の書棚のコーナー。画像をまとめて表示しました。こちらから。
↓ついつい登録してしまいました。ぽちっ、とクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社「株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ」
筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家」
筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース」
筆者山崎誠のもう一つのブログ、「ターンアラウンドマネージャー本日のお楽しみ」
お声掛けいただき、ありがとうございました。会場のいきとどいたご手配、ありがとうございました。
…飲食店の再生も数件手掛けましたので業態によりどんなクセがあるかなどだいぶ分かるようになっていきました。
コストカットは単純にやってはいけません。
一番やってはいけないのが、「固定費を10%削減できれば…ほら黒字でしょ」的な機械的なコストカットです。
コストは「悪」ではありません。コストが無い会社はあり得ません。つまり、どうしても使わなければならないコストなら、
「少しでも効率よく」「死に金は使わず」というところがポイントになります。
何度も経費を見直し、無駄をなくす、これがコストカットの真髄です。
原価率を見直した場合、粗利益率(計算方法によっては変動利益率)が上昇します。売上高が多額な場合は1%の改善がモノを言います。売上高10億円の会社が1%粗利を改善したら1000万円の増益です。ボーナスが増えますね。あくまでも売上に対する割合で改善額が計算されます。
それに対して固定費の削減は絶対額で効いてきます。売上高10億円、販売会社だとすれば仕入高8億円位?固定費180百万円、営業利益20百万円という感じでしょうか。ここで固定費を5百万円削減できれば、営業利益は25百万円、前期比25%増益!ということになります。
弊社もコストの見直しを進めています。STPは社員数4名、私を入れて総勢5名の会社ですがそれでも…結構削減できる余地があります。(Y社員の手腕によるところが大きいです…そのうちコストカットセミナーでも打ちましょうか?)
会場の様子です。
この日は3時間コースということもあり、パワーポイントのシート数101枚という内容でした。
本当はPPを使わない方が迫力が出るんですが…
このあと、ホワイトボードまで使いました。
参加されたみなさん、3時間、お疲れ様でした。
何がしかお役に立っていれば幸いです!
本の表紙イメージなど詳細はこちらをクリックするとご覧になれます。
さて今日の書棚のコーナー。画像をまとめて表示しました。こちらから。
↓ついつい登録してしまいました。ぽちっ、とクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社「株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ」
筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家」
筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース」
筆者山崎誠のもう一つのブログ、「ターンアラウンドマネージャー本日のお楽しみ」

