土曜日にはまだ葉が丸まってイモムシみたいな状態でしたが、もう新しい葉が開いてきました。
昨日、6月30日を持ちまして弊社の実質的な1期目が終了しました。
決算は…赤字で終わることになりそうですが、当期末に見込んでいた事案がそのまま2期目へずれますので期首でかなり追い付くことができるのでは…と思っています。(で通算黒字になれば12月で中間決算して債務超過を脱して…と)
もう一つ節目を迎えたことがあります。
昨年10月にお一人、今年の1月からもうお一人、職員さんの派遣を受けていましたがそれぞれ本日付を持って正採用となりました。
…いろいろな社長さんがいろいろなブログで書かれていることでいまさら繰り返すまでもないことですが、
「人を雇い入れるということは」
「緊張しますね!」
社員Sさんに諸規定を整備してもらいましたが…その種類と量の多さにびっくり。これでもまだ一部未整備なんですよ。退職金規程とか。
私がいままで顧客企業様にご説明していたこと、企業として目指すべきことをそのまま自社で実現していけないと全く説得力を持ちません。
企業理念、ビジョン、個々の従業員さんの職業観、使命感、強みに即した能力開発、と企業が伸びていくために整備すべきこと、明確にすべきことは多岐にわたります。
赤ちゃんも生後一年を迎えると、つかまり立ちから少しづつ自力歩行ができるようになる時期に差し掛かります。弊社もこの一年ですこし成長できたでしょうか。
あ、それからアメブロにお引越ししたせいかもしれませんが、社長ブログランキング、かなり落ちてしまいました…
下のリンクを押してぽちっと投票していただくと非常に励みになります。よろしくお願いします。
↓ついつい登録してしまいました。ぽちっ、とクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社「株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ」
筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家」
筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース」
筆者山崎誠がのもう一つのブログ、「ターンアラウンドマネージャーの休日」
昨日、6月30日を持ちまして弊社の実質的な1期目が終了しました。
決算は…赤字で終わることになりそうですが、当期末に見込んでいた事案がそのまま2期目へずれますので期首でかなり追い付くことができるのでは…と思っています。(で通算黒字になれば12月で中間決算して債務超過を脱して…と)
もう一つ節目を迎えたことがあります。
昨年10月にお一人、今年の1月からもうお一人、職員さんの派遣を受けていましたがそれぞれ本日付を持って正採用となりました。
…いろいろな社長さんがいろいろなブログで書かれていることでいまさら繰り返すまでもないことですが、
「人を雇い入れるということは」
「緊張しますね!」
社員Sさんに諸規定を整備してもらいましたが…その種類と量の多さにびっくり。これでもまだ一部未整備なんですよ。退職金規程とか。
私がいままで顧客企業様にご説明していたこと、企業として目指すべきことをそのまま自社で実現していけないと全く説得力を持ちません。
企業理念、ビジョン、個々の従業員さんの職業観、使命感、強みに即した能力開発、と企業が伸びていくために整備すべきこと、明確にすべきことは多岐にわたります。
赤ちゃんも生後一年を迎えると、つかまり立ちから少しづつ自力歩行ができるようになる時期に差し掛かります。弊社もこの一年ですこし成長できたでしょうか。
あ、それからアメブロにお引越ししたせいかもしれませんが、社長ブログランキング、かなり落ちてしまいました…
下のリンクを押してぽちっと投票していただくと非常に励みになります。よろしくお願いします。
↓ついつい登録してしまいました。ぽちっ、とクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社「株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ」
筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家」
筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース」
筆者山崎誠がのもう一つのブログ、「ターンアラウンドマネージャーの休日」
