今日からアメブロにお引越ししました。(初ペタはどなたに…?)
さて最初の記事です。
昨日、行われた、むらずみ経営さん主宰、「むらずみ新世紀会」セミナーです。
講師は桐光クリエイティブの吉田聡子社長です。
(画像がぼけてしまっているのが残念…)
お父上の後を継いで大学卒業後桐光クリエイテイブの経営にあたってらっしゃいます。
北海道でビジネスをやっている人なら必ず知っている、「札幌経済ナビ」(現「けいざいナビ45」)や私的に大好きな「味な店」で社名は拝見していました。
「さっぽろ経済」という5分番組を年50本、7年間にわたって制作したのがご自分の成長の契機になった、とおっしゃっていました。
「どんな社長さんでも『取材です』といえば時間を空けてくれます。そしてホンネの部分で経営観や自分の経験を話していただけます」とのこと。
「中小企業であることはラッキーなこと。まずいと思えばすぐ方向転換できる」
「危機に直面するからこそいろいろなことがわかる」
「ニーズになればはっきりと誰でもその必要性がわかる。その前のなにかもやもやした段階でキャッチできるかどうか」
「北海道はなにかというと、ダメな部分を数え上げるような習慣が身についてしまっている」
そして、
「中小企業であっても思想がないと売れない。利益につながらない」
という言葉をお聞きしながら深くうなずいた次第…。
吉田社長のほか、多数の参加者の方と名刺交換させていただき、また新たな出会いの機会を得ました。
このような機会を与えていただいた、むらずみ経営様、新世紀会事務局の方々に深く感謝いたします。
そして今日もワンぽち、お願いします!↓
↑ここをこりっ、とね!
筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家」
筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース」
筆者のもう一つのブログ「ターンアラウンドマネージャー本日のお楽しみ」
さて最初の記事です。
昨日、行われた、むらずみ経営さん主宰、「むらずみ新世紀会」セミナーです。
講師は桐光クリエイティブの吉田聡子社長です。
(画像がぼけてしまっているのが残念…)
お父上の後を継いで大学卒業後桐光クリエイテイブの経営にあたってらっしゃいます。
北海道でビジネスをやっている人なら必ず知っている、「札幌経済ナビ」(現「けいざいナビ45」)や私的に大好きな「味な店」で社名は拝見していました。
「さっぽろ経済」という5分番組を年50本、7年間にわたって制作したのがご自分の成長の契機になった、とおっしゃっていました。
「どんな社長さんでも『取材です』といえば時間を空けてくれます。そしてホンネの部分で経営観や自分の経験を話していただけます」とのこと。
「中小企業であることはラッキーなこと。まずいと思えばすぐ方向転換できる」
「危機に直面するからこそいろいろなことがわかる」
「ニーズになればはっきりと誰でもその必要性がわかる。その前のなにかもやもやした段階でキャッチできるかどうか」
「北海道はなにかというと、ダメな部分を数え上げるような習慣が身についてしまっている」
そして、
「中小企業であっても思想がないと売れない。利益につながらない」
という言葉をお聞きしながら深くうなずいた次第…。
吉田社長のほか、多数の参加者の方と名刺交換させていただき、また新たな出会いの機会を得ました。
このような機会を与えていただいた、むらずみ経営様、新世紀会事務局の方々に深く感謝いたします。
そして今日もワンぽち、お願いします!↓
↑ここをこりっ、とね!
筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家」
筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース」
筆者のもう一つのブログ「ターンアラウンドマネージャー本日のお楽しみ」
