北見駅 昨日午後、北見に入りました。

 北見駅です。駅の隣にあった東急デパートはすでにありません。

 北見市、実は20年ぶりくらいでしょうか。銀行員時代、北見市郊外の担保の確認にきたことがあります。

 寒い…です。宿に入ってテレビを見ると札幌も大雪らしく…移動に利用したJRも15分ほど遅れて北見に着きました。

 JR車中からオフィスから入る連絡に応答しながら本を読み…

 先日ご紹介した「まぐれ」、あれ、すごい本ですよ。これも読み終わり、もう少ししたらご紹介する予定の本も3冊ほど読みました。つーか、北見、遠いっす。網走はさらに先なんですね。

 やどで一休みしたら寝てしまい…

外見1 食事にでようとして宿で「食事ができるところは…?」と聞くと、地図を渡されて、

 「この辺りを一回りしたらいいお店が必ず見つかります」とのこと。

 そのアドバイスのとおり一回りしていると…

 なにやらよさげな外見のお店が。

北見とりわさ  店の名は「天晴」。

メニューは居酒屋さんのメニューでしたが、暗めの照明、音楽はジャズ。

 最初に「とりわさ」。薬味がたっぷりとついているのがうれしい。本わさびのほかに山わさびもついています。

 とりわさだけでは使いきれなかったので小皿にとっておいて、そのあとのベーコンなどにも使いました。
 
北見ベーコン 次に、お勧めの「厚切りベーコン」。

 つぶマスタードとケチャップがついています。






北見牛すじ 「牛すじ」。お隣の客が、

 頼もうかなぁと思っていた、「角煮」が結構なボリュームなので「ひとりだしなぁ」と、こちらに。

 でも頼んでみたらこの大きさ。




北見たち

 最後に「たちぽん」。

 角がたっている、みごとなたちでした。

 日本酒を飲んでいたら、

 「日本酒お好きですか?メニューにないのがあるんですが…?」というお言葉。

 そりゃ飲みますとも。

 おみごと、なお店でした。

 もうちょっと飲みたかったんですが明日はセミナーですし軽めで引き揚げました。

 なんでもいいけど…

 「寒ーい!」


 
 明日は明日でがんばりますよ、の「ワンぽち」応援お願いします↓
blog ranking
↑ここをこりっ、と!
 筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
 株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
 筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家
 筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース