12日(月)、SRC(有限責任中間法人 事業再生支援協会)札幌支部のセミナーが行われました。

 いつもは事例研究を行いますが、先月のセミナーがなかった(SRC全国総会の月だったため)ので二月ぶりの開催です。

 セミナーではいつもは事例研究を行いますが今回は再生に関し新しい動きが出てきたということで講師の立川先生からそのお話をお聞きました。

 首都圏、名古屋圏では不動産の値下がりが始まっている→SPCがさらに別のSPCに信託受益権を飛ばす手法が禁じられたこと、信託銀行各行が信託受益権設定に消極的になってきていること、建物の建築確認申請に長時間を要すること、などが原因とのこと。

 また、建築業の不振については、過日の京都で行われた「建設業再生実務家協会設立記念セミナー」での倉見会長の講演のとおり、

 「受注と施工の分離」

 「各県上位3社しか公共工事では生きられない」などのお話がありました。(立川先生も同じセミナーで講演されています)

 その他、信用保証協会の姿勢の変化、商工ローンの新規融資が実態的には停止状態であること、各産業別の動向などさまざまな最新情報を教えていただいています。

 そしてその後は…

うお民 懇親会です。

 今日は隣のビルの「魚民」。

 札幌のセミナーのあとは居酒屋ばっかり。来月は忘年会をかねてちゃんとしたところに行きたいですね。










宴会の様子1 立川先生と写メに夢中のI税理士とM税理士

 I税理士はついにブログを始めたらしい。






宴会の様子2 全体はこんな感じです。








宴会の様子3 立川先生とY税理士と私。

 今日は1次会で散会しました。

 来月は11日予定です。

 出席希望の方は必ず事前に日程をご確認ください。



業務に忙殺されそうなわたしに励ましを。「わんぽち」お願いします。

 blog ranking

 筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
 株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
 筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家
 筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース