リラックマ 現在ポイントため込み中。ローソンのリラックママグカップ。

 もうマグ1個分、たまりました。

 5月までのキャンペーンなので3,4個イケそうです。




花芽? バックヤードに置いてある、昨年営業開始したときにいただいた、コチョウ蘭の鉢。花は落ちちゃいましたが葉っぱが青々としていたのでそのままにしていたら…

 何か芽が。

 オフィスの中にも春が来ました。

 

 さて弊社は「従業員さんを大切にします」という職場運営方針を立てております。

 これは私一人で独立した時からの方針です。従業員さんもいないのに、「大事にします」と決めました。

 従業員さん一人一人に自分の「強み」を見つけてもらい、それを伸ばすことで付加価値を産み出してもらいたい、そしてそれを元に自分の評価を上げて行って欲しい、そういう職場にしていくことになります。

 昨日、社員さんとお話した中で、「100%の法則」という成長のための手法を伝授しました。

 新しいことにトライしてみて、それが効果を発揮したとき、皆さんはどうされるでしょう?

 きっと満足感、達成感を覚え、次の目標にトライしたり、もっと効果を高めたりされると思います。

 私はそれを「100%」にすること、をお勧しています。

 前職の会計事務所時代、事業再生に手を染めた頃は会計業務と兼業でした。そして、事業再生コンサルに手応えを感じた時、会計業務は最低現のものに減らし、残りすべての時間と労力を事業再生コンサルに注ぎました。そして独立してその専門会社を作りました。したがって今は仕事の中に占める事業再生コンサルの比率は「100%」に高まりました。

 最初に書いた、「従業員さん最優先」の方針も同じ発想から決めました。

 「従業員さんを大事にする」のがいい会社とするならば、これを100%にしたら…?という発想からです。

 どうせやるなら…とことんやりたいですからね!






 いつも本当に応援ありがとうございます。今日もワンぽち、お願いします!↓
blog ranking
↑ここをこりっ、とね!
 筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
 株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
 筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家
 筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース