この11月から全道ツアーに出る。

 道庁の関係の中小企業向セミナーの講師ということで、道内6都市へ。

 冬の一番寒い時期に釧路とか北見とか回るのでキツイ面はあるが声がかかるだけありがたい。

 新事業に進出する際のビジネスプラン作り、というテーマで、それぞれ全4日のコース。そのうち財務を担当する。

 そういえば開業以来、札幌を離れたことがないぞ。いかんいかん。

 担当する「財務」では、

 ニュービジネスに進出するための条件が固まったところで、

 その原案が服のスケッチとすれば、それを「お金」という尺度で採寸して型紙に落とすようなイメージ、だろうか。

 何を、いつ、誰に、どう売るのか。

 仕入れるのか、作るのか。作るとして委託するのか自社生産か。

 初期投資にいくら、ランニングコストに(月)いくらかかるのか。

 その調達は資本金を入れる形か、借り入れか。どこからいくら借りるのか。返済条件はどうするのか。

 売上はいつから上がり始めていつ代金を回収できるのか。(掛売りか現金商売か)

 こう書いてくると私だと何か自分が商売を始めるような気になって楽しくなってくるのだが(パッケージデザインとかおちゃめな商品名なんかに気が飛んでしまう)…。

 この手のセミナーはどうしてもカタくなっちゃっうので、できるだけ楽しい雰囲気の中で進めたいと思う。

 で。

 私の担当は2日目の午前中なので、どうしても、どうしても前泊ということになってしまうのです。キラッ

 前の日の晩は差し障りのない範囲で地元のお店に行ってみたい。

 えーなんでしょ、冬なので地のものと日本酒でしょうか。

 北見なんて泊まるのは20年ぶりくらいだし、帯広は実質初めてだし、函館も…この辺詳しい方は情報をお寄せ下さい。

 ミートボールスパなべ

 今日の画像は…

 先々週作ったミートボールのパスタ。

 ぐつぐつ。






三割引白ワインとグラス
 西友の「レジで三割引」のシールが泣かせる、白ワイン。

 「14 Hands」というアメリカのワインで実はすごくおいしかった。

 こんなことなら残ってたワインを全部買ってくるんだった…





ミートボールスパ皿

 盛るとこんな感じで。








 ここまで読んでいただいてありがとうございます。あし@をたどったりRSSフィードなどで私が行った先のブログに投票ボタンがあるときは必ず押しています。押していただけると…うれしいです。
さっき見ましたら「社長ブログ」で32位、いままでの最高位でした!

 blog ranking

 筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
 株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
 筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家