
4月3日のSRC札幌支部セミナーの様子です。
地域力再生機構は、日経ビジネス既報のとおり、どうやら東京から直接地方の第三セクターにメスを入れる形式になるようです。(地方のコンサルタントの出番なし…?)
日経ビジネスの記事(08.3.31号)では、「新再生機構が秘かに作成する自治体火だるま50社リスト」というタイトルで地域力再生機構に送られる候補として50社の第三セクターが一覧で掲載されていました。
当初より、国、地方自治体、金融機関の出資を合わせて300億円の組織で「何ができるのか」といぶかる声もありましたが少しづつ輪郭がわかってきたようです。
すでに社長、会長、幹部の人選も終わっており設立後すぐに再生事案に着手できる体制ができつつあるとのこと。

むむむ、やはり地方のコンサルタントは素通りか、と思いながら二次会へ。
今日は札幌駅地下街のアピア内のお店へ。
「山の猿」です。リンク張ろうと思って今検索かけたら4月1日から有効なクーポンが…また見逃し、です。とほほ。
いつもどおり立川節は全開です。

次回は5月16日の予定です。内容は未定ですが、金融機関筋の方を招いてセミナーを行いたいと考えています。詳細が決まりましたらまた弊社のHPとこちらのブログで告知いたします。
事業再生の動きの中で中央で何が起こっているか、また足元の北海道では再生の現場はどうなっているのか、そのようなトピックスの部分と、再生事例研究とを組み合わせ、毎月勉強会を行っていきます。
ご意見ご要望があれば事務局である弊社(株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ)までご連絡をお待ちします。またはこのブログへのコメントの形でも構いません…!
今日もワンぽち、お願いします!
↑ここをこりっ、とね!
筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家」
筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース」
筆者のもう一つのブログ「ターンアラウンドマネージャー本日のお楽しみ」