コーヒーミル 先般購入いたしました、コーヒーミルです。

 メリタ社製。(メリタ、カリタ、とらじゃ、とくれば「黒のもんもん組」ですけど…、あ、すみません)

 これでガリガリ豆を挽きまして…


コーヒーメーカー コーヒーを淹れます。

 飲んでみるとやはり「濃いい!」

 昨日は、先日の日本TMAで上京した際に購入した「東京ばな奈」をお茶うけにして社内会議をやりました。

 これからやりたい業務、STPとして取り組むべき業務など、いろいろな意見がでました。まだまだ夢半ば、です。

 さて、少し前の「カンブリア宮殿」で、セールスが特集されていて、トヨタとホンダのトップセールスマンが出演していました(「“売り”の極意教えます~2008年 凄腕営業マン列伝~」)。

 車だけではなく、「アオキで1番スーツを売る店長」「町の家電販売店なのにすごく売れる店」などが特集されていました。商品そのものを売るのではなく、お役立ちを売る、売るときは自信を持って売る、という原則を再確認できた番組でした。

 ひるがえって最近弊社が受けたセールスを思い出すと…

 玄関マットをすすめてくれた「D社」。

 「お試しで2週間無料で使ってみてください」

 2週間後、砂埃が少なくなっているのははっきりわかりますし、1か月分の使用料も低額なので「いかがでしょう?」と言われると断る理由が見つかりません。自然なセールスでした。

 一方、複数の業者さんから実際にあった電話で、

 「弊社、HPの製作会社ですが、安く製作できます。ところでHPは持っておられますか?」というセールスが。

 ここまで聞いたところで気持ち的にはへなへなです。(弊社、HPとブログで営業している部分がありますのでちょっぴし力が入っています)

 「電話する前に検索するんちゃうんかいッ?

 少なくとも、「HPを拝見したところ改善のアドバイスができそうなのでとりあえずお電話してみました」とか、そんなアプローチになるのでは…?

 朝から、豆挽きのコーヒーを飲んでカフェインを摂り過ぎたのかもしれませんがまだ少し腹が立っています。

 コンサルティング、という弊社の主力業務では逆にこちらが売る立場に立ちます。ちゃんとお役立ちを売っているかどうか、ちょっと時間をかけて確認してみる必要がありそうです。





いつも本当に応援ありがとうございます。今日もワンぽち、お願いします!↓
blog ranking
↑ここをこりっ、とね!
 筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
 株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
 筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家
 筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース