前の職場で働いている方に、

 「お暇なときにお茶でも飲みに…」とメール出したら、

 「今、繁忙期なので」とご返事が。

 配慮がなくてすみません。会計事務所、今が年間最大の繁忙期、確定申告の時期です。このあと、もう一山、法人の3月決算というのがありますが、個人事業主や還付申告など、個人の所得税にかかる申告はこの時期にすべて集まります。すごいなぁ。誰が決めたのか…。

 申告が一段落したら、「確定申告の手引き」、アマゾンで古本で買います。今のところ、中古の出品はないようで…。でも弊社の業務で言うと個人の再生のときに所得税課税に対してどう対処するか対策が必要になりますので中古でも毎年買わないといけません。(会計事務所勤務のときよりマジメに税法に取り組んでいるかも)

 今日は午前、午後と面談びっちり。

 午前中は新しいお客様、午後は既存のお客様ですが新しいお仕事のお話です。

 さて今日は、今読んでいる本から…


ナシーム・ニコラス・タレブ
Amazonランキング:105位
Amazonおすすめ度:

  これですねぇ、すごい本です。

 投資の成績と言う意味で、「結局、当たってるディーラーやマネージャーでもそれば『まぐれ』なのさ」という、本なのですが…。

 これは…

 実はコンサルタントにとって鏡の法則より怖いかもしれません。(コンサルタントの鏡の法則とは、「これで幸せになりましょう」「そういうからには、お前は幸せなんだな?」「これで利益を上げましょう」「じゃあ、お前はもうかっているんだな?」ということでお客様に言った言葉がそのままコンサルタント自身にブーメランのように戻ってくる、という私の例えです)

 その理由は…恐ろしくて言えませぬ。

 この世はいろいろなこと、色々なものが相互に影響しあう世界…。それぞれの単発の情報をどう捕らえるかではなく、関連させてナンボ、どう影響しあうのか、が重要なのですね。

 それはさておき、日本の対空防御の要で、動く標的を同時に50個も把握できるというイージス艦がどうして漁船を避けられないのか…?

 「亡国のイージス」、いいサスペンス映画だったのに、なんか値打ちが下がったように感じます。


(2005-12-22)
Amazonランキング:12867位
Amazonおすすめ度:



 明日からは北見、道内巡回セミナーシリーズ、最後の一回です。

 北見に行けばホルモンを食え、との土門さんのお達しなのでなんとかトライしてみたいと思います。

 昨日もがんばりました。こんな私に暖かいワンぽちを↓
blog ranking
↑ここをこりっ、と!
 筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
 株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
 筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家
 筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース