SRC070222 昨日は2カ月ぶりに立川先生を迎えてSRC札幌支部の事業再生セミナーです。

 弊社、株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズにSRC札幌支部の事務局を移転して最初のセミナーとなります。

 ご案内メールに添付したファイルがうまく開けなかったり、ご案内の中にセミナーの開始時間を書き忘れたり…でどたばたでございました。申し訳ございません。

SRC070222‐2 受講者の方々の様子です。

 当日は既存会員の方々に加えて初顔のかたが数名見えられました。

 札幌の事業再生はここにあります。


 
SRC070222-3 今日のレクチャーの内容は1月の例会が新年会に変わったこともあり、中央の事業再生の流れ、金融機関の融資姿勢、景気の動向、など最新の情報をご教授いただきました。

 メモが資料の余白や裏にぎっしり。

 SRCセミナーは参加初回はオブザーバー扱いということで参加無料です。ご興味のある方はふるってご参加ください。

 次回は3月21日(金)、18:00- 札幌駅前ASTY45ビル3F,LECさんの教室をお借りして開催します。

 3月のセミナーでは建設業の破たんを経験した元経営者・現再生コンサルタントの方を道外からお招きしてお話をお聞きする予定です。生なましいお話が聞けるのでは、と思います。

でん八1 で、セミナー後、食事に流れます。

 今日は道庁前の「でん八」さん。

 舟盛りが名物、とのことで注文しました。

 地のものを中心にしたお店です。おいしくいただきました!

 こちらは自社で農園を持っていらっしゃいます。そのグローバル農園産のじゃがいも・「きたあかり」、おいしかったです!

でん八2 宴会の様子。

 ここでも立川節が続きます。

 私は日本酒中心。富良野の「法螺吹き」という銘柄を初めていただきましたが、のみやすいお酒でした。ついつい酒も進んでしまいました。(お付き合いいただいてありがとうございました、Oさん!)

雪解けの道 昨夜は暖かめ。帰り路、雪も解けていました。

 土曜日は面談2件。

 またネジ巻いていきましょう!

 2月の案件受付は11件。事案として採り上げになっているのが4-5件ほど。

 ご相談いただいた皆様にとって弊社が何がしかお役にたてればこれほどうれしいことはございません。

 「アンタ法螺は吹く一方かと思ったら飲んだのかいッ!」というツッコミを入れたいアナタ、突っ込む先はこちら↓
blog ranking
↑ここをこりっ、と!
 筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
 株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
 筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家
 筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース