昨日は朝からずっと除雪。はっきりニュースは見ていませんが一晩で50-60センチ位は積もっていたはず。
除雪づかれ、ということもあり、今日は疲れない本を。
「ダーウィン・アワード」といいます。
この本は、「おバカなことをしでかして実際にその人が死に至った」ケースを丹念に収集して集めてあります。
題名の由来は、「こんなバカなことをする奴の遺伝子が永遠に葬られることになって人類的にはいいことなんじゃないか」というところから。いかにも西欧的な思考が底にあります。…日本人的にはどんな人でも死ねば仏様、という心情がありますので「ちょっとキツいかも…」という感じがします。
この本の帯にありましたが、日本なら、同じようなドジ話は「死ぬかと思った」という形になるんですよね。
こちらは現在8巻まで出ています。私も3巻までは見ました。
日常に潜む落とし穴…というか「なんでそんなことに」という不幸なお話が集めてあります。救いは本人の投稿による、というところでしょうか。
この本の中には、「そういえば…」と自分の身に覚えのあるような話もちらほら出てきますので直さらリアリティが増します。一巻は2000年の発売ですので中古で出回っているのではないでしょうか。疲れない本のご紹介でした。
この間、結婚式に行った帰り、千歳で買ってきました。
なかなか入手しずらいんですって?
北海道限定、カルビーの北海道工場で特殊製法を用いて作っています。
JR新千歳空港駅改札横のKIOSKですぐ買えました。
さて、今日はこれからまた飲み会ですが新たなビジネスの出会いが…あるでしょうか??ではいってきます。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。皆様の応援ぽち、お願いします。
↓

筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家」
筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース」
除雪づかれ、ということもあり、今日は疲れない本を。
「ダーウィン・アワード」といいます。
ウェンディー・ノースカット / アスペクト(2007/11/28)
Amazonランキング:74196位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:

この本は、「おバカなことをしでかして実際にその人が死に至った」ケースを丹念に収集して集めてあります。
題名の由来は、「こんなバカなことをする奴の遺伝子が永遠に葬られることになって人類的にはいいことなんじゃないか」というところから。いかにも西欧的な思考が底にあります。…日本人的にはどんな人でも死ねば仏様、という心情がありますので「ちょっとキツいかも…」という感じがします。
この本の帯にありましたが、日本なら、同じようなドジ話は「死ぬかと思った」という形になるんですよね。
こちらは現在8巻まで出ています。私も3巻までは見ました。
日常に潜む落とし穴…というか「なんでそんなことに」という不幸なお話が集めてあります。救いは本人の投稿による、というところでしょうか。
この本の中には、「そういえば…」と自分の身に覚えのあるような話もちらほら出てきますので直さらリアリティが増します。一巻は2000年の発売ですので中古で出回っているのではないでしょうか。疲れない本のご紹介でした。
この間、結婚式に行った帰り、千歳で買ってきました。なかなか入手しずらいんですって?
北海道限定、カルビーの北海道工場で特殊製法を用いて作っています。
JR新千歳空港駅改札横のKIOSKですぐ買えました。
さて、今日はこれからまた飲み会ですが新たなビジネスの出会いが…あるでしょうか??ではいってきます。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。皆様の応援ぽち、お願いします。
↓
筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家」
筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース」


