先週末、旭川で風邪拾って帰ってきました。ブルル。

 「私は一人親方みたいなもんだから風邪なんか引かない!」って言っていたら。ああ。

カラオケ機器 カラオケに行ってきました。(ただし先週ですよ)

 ヒトから、つまり、「一人カラオケ」です。

 好きな歌手のコンサートに行く前に、よく「予習をする」って言いますよね。その歌手の出した新しいアルバムや新曲を聞き込んでからいく、ってことを指します。

 私も昨年12月に行った、桑田佳佑のツアーの前には、録画した桑田の曲を何回もi-podで聴いて耳を慣らしてから行きました。

 で、今回は「復習」ということでツアーの曲を曲順のまま、全曲歌ってきました。

曲順 事前に曲順のリストをしこんで…

 マシンが受け付けられるだけ予約を入れ、後は…




桑田ツアーの復習 歌います。

 ライブの時間は3時間ちょっと。MCの時間を除くと2時間半位かな、と当たりをつけて歌い始めます。

 …結局2時間35分ほど、全28曲をノンストップで歌いました。曲順です↓。
 
M1 哀しみのプリズナー
M2 BAN BAN BAN
M3 いつか何処かで (I FEEL THE ECHO)
M4 男達の挽歌[エレジー]
M5 NUMBER WONDA GIRL ~恋するワンダ~
M6 MY LITTLE HOMETOWN
M7 MERRY X'MAS IN SUMMER
M8 スキップ・ビート(SKIIPPED BEAT)
M9 BLUE~こんな夜には踊れない
M10 白い恋人達
M11 こんな僕で良かったら
M12 遠い街角 (THE WANDERIN' STREET)
M13 地下室のメロディ
M14 東京ジプシー・ローズ
M15 東京
M16 月
M17 風の詩を聴かせて
M18 明日晴れるかな
M19 ダーリン
M20 悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)
M21 波乗りジョニー
M22 真夜中のダンディー
M23 ROCK AND ROLL HERO
ENCORE
M24 漫画ドリーム07
M25 ONE DAY
M26 可愛いミーナ
M27 祭りのあと
M28 希望の轍 (12/31のみ)

 11曲目の「こんな僕でよかったら」と次の「遠い街角」のあたりでライブではぐっとくるものがありました。そんなことを思い出しながら歌い続け…

 中盤、17-19曲目のノリのいい去年発売の新曲コーナーを過ぎ…

 最後、20-23曲目で一気に盛り上がります。(といっても一人ですけど)

 ふー。爽快。腹式呼吸で腹筋使いました。


 「そんなバカなことしている時間があったら除雪しなさい!」のワンぽちをぜひ!
blog ranking
↑ここをこりっ、と!
 筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
 株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
 筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家
 筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース」