新年がやってきました。

 平成も20年。あっという間でした。この20年という時間はほぼ私の社会人生活の期間に重なるんですが、振り返ると本当に早かったですね。

 ただし、平成14年くらいから少しずつ事業再生コンサルティングに着手するようになって仕事の密度が上がってきた(=時間がゆっくり濃密に過ぎるようになってきた)ように思います。

 特に昨年独立開業してからは印象深い出来事の連続でした。

 シンプルな、「自分で会社をやるってこういうことか…」という気づき。

 サラリーマンではなく、経営者の立場に立ったことでほかの社長さんやプロフェッショナルとの繋がりができてきたこと。皆さんそれぞれの世界観、ビジネス観をお持ちですのでまさに私にとっては「未知との遭遇」の連続でした。

 サラリーマン辞めて良かった。 

 これから子供の世話の合間を縫って今年、3年後、5年後のビジョンと行動計画を立てたいと思います。マインドマップも書きたいけどなぁ。でも紙を広げたら一撃で子供やられるな。

カバ 昨日の酔いもちょっと残っておりまして…

 開業して半年がんばった、ということで自分へのご褒美にちょっとグレードの高いスパークリングをあけて新年を迎えようかとも思いましたが…

 まだ会社が自分の思う姿になっていない、ということで安めのスペイン製のカバにしました。

 「1+1=3」、既存の資源の組み合わせから付加価値を高めるという、弊社のコンサル姿勢に合致しているラベルだな、っと思って買ってきました。札幌市内、ロビンソン百貨店地下2階のグランヴァンセラーにて。

 ワインを買うのによく利用するのはネットショップですがグランヴァンセラーが開いている時間帯に近くを通るときには必ず寄るようにしています。品揃えが豊富なのと商品ラインナップにこだわりがあるお店なので店員さんにワインのことをいろいろ教えてもらいながら買えるので。このカバも以前ここで教えてもらった銘柄です。

甘仙堂のよもぎ餅 以前このブログに書いた「甘仙堂」さんのよもぎ餅です。

 わかさいも本舗がやっている和菓子店なのですが札幌東急インに一店舗だけ小さなお店があるだけなのであんまり知られていないのでは、と思います。

 しかし、お菓子はおいしい。

 大福はよく食べますが(いや甘いものはチョコレートケーキとか白い恋人とかなんでも食べるんですけど)ほかのお店の大福が、「薄皮+餡の甘さ軽め」という組み合わせの多い中で、

 「厚い餅+しかも餅は塩味効いて+それらに負けないがっつり甘い粒餡」という組み立てなので食べ応えあります。機会があれば是非お試しください。

 新年最初ということで、「抱負とお酒とお餅」という組み合わせで。

 皆様に平和で楽しい新年が訪れていますよう、お祈り申し上げます!

 今年もがんばります!

 「まあ身の程に合うくらいにがんばんなさいよっ」という新年ぽちを是非!

 blog ranking

 筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
 株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
 筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家
 筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース