昨日の土曜日は始発で東京へ行き、最終で札幌に戻るというスケジュールでした。

 その前日がSRC札幌支部セミナー+打ち上げということで…

 すみません、起きられませんでした。ごめんなさい森大志先生…。

 「ブロガーサミットの日は東京なので翌日朝食でも…?」と言った挙句がこれでした。

 今日は髪を切ったくらいで特に何もせず…

 本屋で7千円ほど本を買ってぱらぱら見たり。

スパークリング用カバー 
 で、今日のお話ではないのですが…

 先日、買った、スパークリングワイン(ジェイコブズ・クリーク)のおまけについてきたのがこれです。

 リンクを貼るのに、オーストラリアのジェイコブスクリークのウェブサイトに行ってきましたら…

 年齢認証を求められたのにはびっくり。アクセス元の国ごとにお酒を飲める年齢を判定し、OKならサイトに入れる、というしくみです。

カバー装着
 こういうところでお国振りを感じられるのはちょっと意外で楽しいですね…

 で、これをそのまま冷凍庫で凍らせまして…

 スパークリングワインに装着します。

 ラベルは見えなくなっちゃいますがクーラーを出さないでいいので家で簡単に飲むときにはお手軽で「グー」です。

冷えている
 ワインクーラーの不満は、飲み終わる頃には外側についた水滴でテーブル水浸し、ビミョーに深さが足りないのできちんと冷えない(よく冷えてないボトルを冷やそうとすると首のところが氷水に浸からないので一番大事な最初の一杯が「ぬるい」という…)なんですが、冷蔵庫で事前に冷えたものならこれで十分な感じです。

 はい、冷えてますねー。

 霜がつくくらいちゃんと冷やしてくれています。

 今日の記事、最後お口直しということで、チョコケーキ、ベルデ こちらのケーキ、東急インの「La Pomme Verte」のものです。

 本当は隣にある「甘仙堂」で塩大福を…と思ったんですがついつい惹かれちゃいまして。

 だって「チョコレートケーキ」ですから!



 いつも本当に応援ありがとうございます。今日もワンぽち、お願いします!↓
blog ranking
↑ここをこりっ、とね!
 筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
 株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
 筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家
 筆者のブックログ「再生コンサルタントの書棚/CDケース