
月曜日、朝一番でお取引先に来ていただいて打ち合わせ。そのあと派遣社員として来ていただくことになったS江さんにわらわらと追加のお願い事項を残し、千歳空港へ。
東京へ飛んできてアポを一件こなしたあと、お会いしてきました。
山崎誠(横浜)さんに。(前回のいきさつはこちら→)
たまたまその前のアポが渋谷で、山崎誠(横浜)さんの事務所まで東横線で一本だったということもあり、ご迷惑を顧みず押しかけてきた。
お会いしてみるとメタボな私、山崎誠(札幌)と違い、すっきりした実務家、という印象の方だった。
事務所では山崎誠(横浜)さんの、北海道釧路市阿寒町の廃校を自然学習塾のような形で活かす、という、横浜市議会議員として取り組んでいるお仕事についてお話を伺った。
会社員生活から議員になり、「民間」の視点で行政を見ると、
「変なことばっかりなんですよー」と、お役所の縦割り行政についていろんな例をお聞きした。
お話の中で、
「おかしいと思う点は改善を」
など、私、山崎誠(札幌)のやっている事業再生にも通じるポイントがいくつも出てきてすっかり意気投合した。

山崎誠(横浜)さんのデジカメで撮ってもらい、メールしていただきました。(最後までお手数をかけました)
で、これがその画像。
事務所でのお話の後、ちょっと食事でも、ということでイタリアンレストランでワインをいただきながら話に付き合っていただいた。
いきなり押しかけて酒まで付き合っていただいてすみませんでした。
でもめったにない、楽しいひと時でした!
ありがとう、山崎誠(横浜)さん!また会いに来ます。奥さまによろしく!

先に書いた、「47個の穴のあいたお玉」の話もちゃんとでてきていました。
さあ、明日はアメリカへ出発。ブログのアップが一日とんじゃうかもしれません。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。あし@をたどったりRSSフィードなどで私が行った先のブログに投票ボタンがあるときは必ず押しています。押していただけると…うれしいです。
↓

筆者山崎誠の経営する事業再生専門コンサルティング会社
株式会社 スター・ターンアラウンド・パートナーズ
筆者山崎誠が運営するネット書店 「街コンのビジネス家」