我が家の次女、

先日無事に2歳を迎えました爆  笑誕生日ケーキ

 

毎回娘たちの誕生日前には

「産まれた前後はこんなことを考えていたなー照れ

と思い出すのですが、今年はあまりそれがなく・・。

 

引っ越し前でドタバタしているからかなと思いましたが、

今住んでいる場所が日本ほどは四季の変化がなく、

一年中穏やかな気候が続いているからなのかもと気づきました。

 

私は日本の四季の変化を身体で感じて、

時の移り変わりを感じていたんだなーとチューリップ

 

 

お誕生日の風船はたくさんある中から

本人がディズニープリンセスを選びましたまじかるクラウン

 

 

当日はケーキを選びにSafewayというスーパーへ誕生日ケーキ

(↓長女の誕生日の時のケーキ選びの記事です)

 

 

色とりどりのケーキが並びます爆  笑

 

吟味する次女キョロキョロ

 

2、3分悩んでいましたが、オレンジのバラ模様のケーキに決めましたルンルン

先日、知人のお庭にカリフォルニアポピーがキレイに咲いていたのを覚えていたのかな?

 

 

誕生日プレゼントはもうすぐ日本に帰るので、

かさばるおもちゃではなく

プリンセスのドレスにしましたおとめ座

 

次女はシンデレラ、長女はラプンツェルまじかるクラウンふんわりリボン

お誕生日以来、毎日自宅では二人ともこれを着てプリンセスごっこしていますキラキラ

喜んでくれてよかった照れ

 

 

家の前でピニャータおすましペガサス

小さいサイズのピニャータにしました。

おもちゃのプラスチックバットでビシバシ叩く!

 

 

次女もプリンセスの杖で応戦!笑

 
最後は大人の力でピニャータを破壊して
キャンディを取りました。

 

夕食は次女のお気に入りメニュー

・納豆ごはん

・鱈(タラ)の煮付け

・きゅうりの酢の物、ミニトマト

・もずく酢

・キャベツと豆腐の味噌汁

 

になりました。

アメリカに住んでいるのになんとも和食路線!

納豆があれば、何杯でもご飯が行けちゃう人です。

(というか、納豆ご飯をおかわりし続けて、おかずを全く食べない)

 

冷凍もずく酢も日系スーパーで3パック3ドルくらいで買えます。

子どもたち2人とも大好きだけど、日本に比べるとやはり高いので大事に食べています。

 

食後はハッピーバースデーを歌い、ケーキのロウソクをフー!

去年は自分で吹き消せなかったけれど、

今年は自分で出来ました爆  笑

 

長女が「私もしたい!」というので、

長女もロウソク「フー」

 

結局代わりばんこに

次女3回、長女2回

ろうそく吹き消しました爆  笑!!

 

ハッピーバースデーを歌いながら思ったのは

「私、今が1年の中で一番幸せな時間なのかも照れ

 

楽しい時間はたくさんあるけれど、

子供が自分の誕生日を楽しみにしていて、

満面の笑顔でロウソクを吹き消す瞬間は成長を実感する瞬間でもあり、

とても嬉しい時間です。

 

人生で幸せな時間が自分のことではなく、

子供のことになったことに

年を取ったことを実感しましたが、

でもこれが事実。

 

これからもママは成長を楽しみにしているよウインク