久々のスタジオ&NEW WORKS.
先日、4年ぶりくらいにスタジオに入ってきました。
デザイナー1本で行くと決めて、バンド活動を休止してからもう4年くらい経つみたいです。
4時間入りました。
おかげで筋肉痛がひどいです(笑)
バンドつながりで、最近やらせて頂いたお仕事紹介です。
シンコーミュージックさんより発売されます、つしまみれの1stフルアルバム「あっ、海だ。」のスコアブックのデザインをさせて頂きました。
中身もこだわって作りましたので、是非是非これを買ってコピーして下さい。
はっきり言って、つしまみれのコピーはかなり難しいと思います。
かなりのスキルが必要ですよー!
一筋縄ではいきません!
コピーすると、さらに彼女たちのすごさを感じる事が出来ると思います。
これをあんなに動きながら弾いてるの!?みたいな。
僕もこっそりコピーしてみようと思います。
KAZZ
1632的ファッション通信2009秋
先週末の土曜日に僕の友人の知り合いでQUADEUCE(クワッデュース)というブランドをやっているとデザイナーさんの新作の展示会があったので、渋谷まで行ってきました!
場所はキャットストリートのパタゴニアの隣にあるチサンマンション(たぶん・・。)っていうマンションの7階です。その階の1室が展示会場でした。
僕はこのブランドは知らなくて、デザイナーさんともお会いしたことがなく友人からの噂でしか聞いたことがなかったのですが、デザイナーのトモキくんがとても話やすくすぐに仲良くなりました!
まぁそんなわけで、まずは展示スペースをくまなくチェックしてみました!
下の写真はその一部ですが、この他にもデニムやシャツ、レディースの商品も展示していました。
UKな感じもあり、ROCKな感じもしたり、僕的には大大大ヒットのデザイン!
これはもう試着しかないね!と思い、気になる服を片っ端から試着させてもらいました!(W)
以下にそのなかの一部写真をUPしました!
ちなみにモデルは一緒に行った友人と僕1632です。
←左:一見レザーのように見えますが、実はレザーじゃない素材のライダースタイプのジャケット!
右:Pコートです。シルエットがとても良くて、どんなスタイルにもばっちり決まりそうです!
でも、似合ってましたよ!買うべきだね!これは。
右:このジャケットは僕が一番気に入ったジャケットで3回ぐらい着ました(W)
一見ブラックのテーラードジャケットに見えますが、実はこのジャケットの上にサテンのベストがついてるんです。クールの中にPOPあり!まさにROCKな感じがしました。僕的に。たぶん僕はこれを買います!!!!!
写真をみてもわかるようにアシンメトリーになってます。でも長さの違いもすごい計算されていて、左右のバランスがすごくいいんです!これきてUNOのCMでシュッてしたい感じ(W)
他にもいろいろ試着しました。
でも、どの服に関してもいえることは、ほんとシルエットにこだわっていて、体にフィットするってことです。一言で言えば着心地が良いってことです。
あと一見全部シックな感じに見えるデザインですが、以外にもラフな感じに合う!
デニムとTシャツの上にサッと羽織ってもぜんぜんOKなかんじですね。
僕も服を作る一人のデザイナーとして、やっぱシルエットと素材の大切さを再確認しましたよ!
今のファッション業界ではプチプラな感じがはやっていますが、その中でもやはりシルエットや素材などの細部にまでこだわった一枚を作るブランドのほうが僕は好きです。
たとえ安くても、高くても、着たときのシルエットやフィット感がビビッとこないと絶対かいませんから、僕は。
でも、気に入ったものは値段やブランド関係なく即決ですからね~。
上の写真のベストが付いたジャケットはまさにそれ!!
思い出すだけでほしくなるーーー!
この展示回は30日まで開催とのことで、夜も19時ぐらいまでやっているとのことなんで、気になったかた、是非とも遊びに行ってみてください。展示会なのでその場での販売で持ち帰ることはできないのですが、そのばでオーダーできます!
ここのブランドは袖を通してもらわないとすごさが実感できません!
文字や写真では表せないこのカタチ、是非たくさんの人にふれてみてほしいと思います。
ベランダからみる渋谷の夜景は最高でした!
気付けば時間もいい時間!
ビールなんか出してもらっちゃって、ベランダにてプチ飲み会がはじまりました!(W)
←途中から登場したデザイナートモキ君のおにいさん(僕と同じ年)のコバクン(左)とほろ酔いの私1632(中)とデザイナートモキ君(右)のショット!
カメラマンは友人です(W)
このまま、ビールをのみつつ、いろいろデザイナーの仕事の話や、くだらない話までいっぱいしゃべりました!すんごく勉強にもなり、とてもとても楽しい時間をすごしました!
そして、仲良くなったぼくらは、渋谷の街に飲みにいきましたとさ!(W)
ほんと、この日はとても最高の一日でした!
そんなわけで、もう3時まわってるよ!ねなきゃ!
おやすみなさいーーー!
今日のピクチャ!
こんばんわ。1632です。
写ってるのは会社の友達のKさんとAさんです。
なんかカメラのCMかなんかの1コマみたいでしょ?
お気に入りの1枚。
みんないい写真とれてたのかな?そういえば、見せてもらってないよ(W)
まぁそんなこんなで、今週の日曜日でSTAND UP!! THE FRAGILE ONLINESHOPのSALEが終了します。
もし、買うの迷っている方おられましたら、是非この機会をお見逃しなく~。
ではおやすみなさいー
STAND UP!! THE FRAGILE ONLINE SHOPへはコチラから
⇒ http://the-fragile.shop-pro.jp/
STAND UP!! THE FRAGILE ONLINE SHOP 2009 CLEARANCE SALE特設会場一口はコチラ(※WEBからの閲覧のみです!モバイルからは上記のSHOPにて!)
⇒ http://stand-up-the-fragile.com/ivent/sale_090705.html
1632の足利探訪
こんばんわ!1632です!
世間はシルバーウィーク真っ只中ですね!
でも、
かんけーないから♪かんけーないから♪
という訳で、昨日も今日も仕事でした。
明日はなんとか休めそう。。。
そんな訳で、先週の週末に、KAZZと共にSTAND UP!!THE FRAGILEの用事で栃木県の足利までいってきました。
足利はKAZZの実家でもあり、去年1回言ったことがあったんですが、そのときは日帰りだったためほとんど足利の街をまわれなかったのです。
だか、しかし!
今回はなんと1泊2日!
KAZZの実家に泊めてもらいましたのです~。
このペースで日記書いていったら、だいぶ長くなりそうだけど、がんばって書くので、暇な時に読んでくださいね★
まず、土曜のお昼にKAZZと下北に集合!
そして、その日オープンのお店を見にいきました。その後、渋谷に移動して、これまた本日オープンのお店を見にいきました!すげーカッコイイジャージ素材のパーカーを発見したんだけれど、この日は買うのを断念。。でも、すんごいカッコよかったです。ほしーー!
で、渋谷のM13ってカフェにてちょっち遅めのランチを食べ、湘南新宿ラインでいざ足利へ!
湘南新宿ラインにはグリーン車たるものがありまして、休日は+600円ぐらいで快適なシートにのれるわけですよ。しかも、2階建て!足利にいくのに久喜までこのグリーンに乗っちゃいました!かなり快適!
久喜にて乗り換えてさらに電車に揺られ、19時半ぐらいに足利に到着!
駅にはKAZZのママさんが車にて迎えにきてくれてKAZZの実家に移動。
KAZZの実家で晩御飯を頂いたわけですが、まぁおいしい料理をたらふく食べさして頂きまして、お腹が苦しくて動けなくなってしまいました(W)
さらに、ごはんのあとにフルーツとか、アイスとか、お菓子とかも出して頂きまして、もはや通常の3日分の栄養はとれた感じがしましたね(W)
KAZZのママ、ありがとうございました~!!!!!!!!!!
お腹は苦しかったですが、KAZZと夜中3時ぐらいまでミーチングをして、就寝しました。
爆睡・・・・・・。
そして、日曜日。
お昼前に起きて、お昼ご飯もKAZZのうちで頂きました。
もちろん、僕のお腹MAXまで頂きましたよ(W)
それから、今回足利にきた目的である用事で、あるお方に会いに行きました。
とても、勉強になる話ができて良かったです!
STAND UP!! THE FRAGILE超がんばるぜーーーーーー!ってな感じで簡潔にまとめておきます(W)
で、そのあと、電車の時間までちょっと余裕があったので、プチ足利観光に連れてってもらいました!
まずはこれだ!
写真には写ってないけど、もちろんこの横にあの公衆電話あります。
電話したくて、なんどもとった受話器なわけですよ!切ないね~。。
ここは、1200年以上の伝統と歴史をもつ足利織物の守り神であり織姫山の中腹に建つ朱塗りの美しい神殿は足利名勝のひとつともなっているとのこと。ちなみに、神社周辺は足利県立自然公園となっていて、境内はハイキングコースの発着点になってます。
←上ってる途中に古墳がありました。途中まで登ったけど、この看板が!この穴は石棺でもはいってたんかなぁ?もしくは財宝う!??
きれいな四角の穴があいてました。
おみくじを引こうとしたら、機械が故障中。残念。
お賽銭をいれてお願いをしてきました。
ここら辺はいっぱい橋が架かっていて、ここからでは渡良瀬橋がどれなのかわかりませんでした。とりあえず、雰囲気はこんな感じです~。
そのあと、おいしいスイーツがあるってことで、お勧めのカフェというか、喫茶店、ポルカってとこに連れて行ってもらいました。
ここで、マイデジカメの電池が切れましたので、写真は以上です。(W)
この喫茶店は明治の文明開化な感じが漂う雰囲気で、ひとことで言えば、まぁレトロっす。
コバラも減ってたんで、ピザとパスタを食べて、お勧めのスイーツである抹茶ソフトこしあん添えを頂きました!
このスイーツ、ウマーーー!
でも量が多いーーー!
食べてる途中で、何度となく冷たさで頭を痛くしました(W)
まぁ、こんな感じで足利プチ観光をして、帰ってきました。
最後の写真がなくて、
ごめんねーごめんねー♪
いや、まぁ、栃木ってことなんで。。言ってみましたのですよ。。
今度は、那須とか、日光とか行きたいです。
2泊ぐらいの旅行でいきたいわーと思います。
いろいろ、よくしてくれたKAZZのママさん、ほんまにありがとうございました。
最近めっきり実家に帰れてないんですが、実家に帰れた気分になりました★
たまにかえる実家っていいよね!
父上様、母上様
今年の年末は和歌山に帰りたいと思います・・。
あとがき(メモ程度)
・KAZZの部屋のクローゼットにかなりレアなエヴァのグッズがあったのがうらまやしかった。
・久々に読んだ幽々白書が面白かった!
・カメラの電池の替えは常にストックしておこうと思う。
・この日記だけ読んだら遊びに行っただけみたいに思われそう。
ちゃんと用事で帰ったということをここに誓う!