京都市内をひたすら自転車で巡る、「京都巡礼ライド」の第二段、その二日目。

(昨年2023の旅行記です。初日のポストはこちらからご覧ください)

 

2日目は2泊3日の旅行中唯一、1日フルに使える日なので是非とも時間を有効に使いたいところ。

 

 

10時過ぎ・・・起床。もういきなりダメギア全開

とりあえずシャワーを浴び、ダラダラと出発準備

 

本日のルート(※目的地過多のためルート集約出来ず、MAP2枚を合成)

 

距離こそ23kmと少ないが、本日は過去最多のスポットを巡る

自ら首を絞めに行くルート一覧を列挙してみましょうか

 

・護王神社

・松乃家(またか!)

・白峯神宮

・千本釈迦堂

・建勲神社(登山?)

・今宮神社

・光悦寺(KOM)

・龍安寺

・転法輪寺

・京都御所

・錦市場(おみや)

 

一般のツアーではまず無理。登山あり坂道ありの合計10箇所を巡る地獄の強行ライド

果たして、こんなチンタラ出発していてルートをこなせるのだろうか?

 

河原町丸太町通を右折

晴天。まさに絶好のライド日和

 

10:50 護王神社

 

京都御所のすぐ西隣。ここは狛犬の代わり狛猪を飾る、猪ファンにとっては(?)聖地のような場所

烏丸通に面し、敷地はそこまで広くはないものの、コンパクトにまとまった美しく立派な神社

 

何故ここに寄ったのか

こちらは「足腰の守護」で有名で、老いのために足腰が芳しくない身内の回復の願いもあって、お守り購入のため寄った次第

 

さて、次は・・・

 

11:05 皆様お待ちかね、1日ぶりの松乃家へようこそ

 

昨日は魅惑の焼きそば&かやくご飯をオーダー

さてさて、今日は何を頼みましょうかしら・・・・

 

はい来ました、ドン!デカいぞこれも

 

本日も飽きもせず焼きそば大盛り。だって美味しいんですもの、ここの焼きそば

焼きそば好きをも唸らせる、毎日食べても飽きの来ないその仕上がりに連日のオーダー

 

そして!

 

関東じゃ焼きそばを頼んでも絶対付いてこない、この味噌汁が嬉しい&美味しい

 

心もお腹も満たされ、俺たち(ソロライド)の旅は続く・・・

 

再び今出川通に戻り、西へ走る

 

堀川今出川通を超え・・・

 

・・・てしまい、入口が地味なので行き過ぎて。3マス戻ル

 

11:45 というわけで迷いながらも到着白峯神宮

神宮右奥に駐輪可(無料)

 

白峯神宮の社地堂上家が蹴鞠発祥の祖に由来する(Wikipediaより拝借でござい)

そのためこちらは「スポーツの守護神」として有名

 

せっかくなのでお参り、「美味しいお酒が飲めますように(類さん?)」

 

境内&お守り売り場は商売っ気&俗っぽさに満ち(褒め言葉かな?)、スポーツ関連のお守りを買い早々に次を目指す

 

千本今出川通

 

個人的に好きな交差点、上七軒を右折し北へまっすぐ

 

12:10 大報恩寺(千本釈迦堂)

入口脇に駐輪可(無料)

 

今回、何故ここに来たのか?

 

それは今を遡ること30年近く前のこと

当時、大学入試で京都を訪れた際に「写ルンです」で撮った写真に写る女性の座像が一枚

何となく撮ったのであろう、これがどこで撮ったものなのかこの数十年ずっと分からなかったのだが・・・

 

先日、調べ物をしていて偶然それがここだったとわかり、現地に赴けばもしかして当時のことを何かしら思い出すのでは、と思ったのがことの次第

 

で、

そしてこれがその「おかめ像」。昔と変わらず、ふくよかで優しそうな佇まい

 

本堂建立に携わった大工の棟梁の妻、「おかめ」の悲しくも美しいエピソードと、今に至るご利益などお暇ならググってみて(書くのが面倒臭いんだろ?)

 

ここへ来て改めて思い出したこと
入試で仲良くなった子達と試験の滞在期間中に、バスを乗り継ぎ北野天満宮で合格祈願、その足で近かったここに来たのだ
皆今頃どうしてるのだろう

 

というわけで記憶の旅も満足したので、次は今日イチの難所へGO

 

途中、何ともイイ感じの「船岡温泉」

温泉マニアには有名な場所なのかな?今度来よう

 

そのすぐ北、次の目的地。建勲神社がこの山頂に控える・・・

 

画像だとなんてことのない緑地。実際は市中にそびえる、恐るべき緑の悪魔

 

一度は歩いて登り始めたものの、次の目的地今宮神社へのルートを考えるとまた戻って回るのは面倒

結局、自転車を担いで山越えを決意(面倒の順序がそもそもおかしいよ?)

 

 

「クロスバイクってほんまに重いどすなぁ」

 

貴族のカーボン牛車のため、すっかり腑抜けライダーに

 

あと少しか!?

 

残念!

 

なかなかの眺望どすな

 

あと少し

 

12:40 建勲(けんくん又はたけいさお)神社とうちゃこ

自転車は階段下(上の画像、船岡山石碑近く)駐輪(放置!)

 

疲れも吹き飛ぶほどの(吹き飛ばない)ロケーション

市内を見下ろす眺望は、さながら天空神社。自転車を担いででも来て良かった、最高

 

『1869年「日本が外国に侵略されなかったのは、天下統一をめざして日本を一つにまとめた信長のおかげ」として戦国時代を天下統一、朝儀復興など進めた功績を賛えるため創建が明治天皇により決定された』(Wikipediaより一部抜粋)

 

意外と新しいのね。秀吉が信長を祀るために天正寺建立を予定するも、三成からのNGで(部下に耳貸すんだな)却下。

そんな流れもあってこの地は信長との縁も強く、明治に改めて建立に至ったとかなんとか。

かつては景勝地という側面もありつつ、化野、鳥部野、蓮台野に並ぶ埋葬地だったんですって。

 

満足したので自転車を引きずりつつ山を移動

 

京都市内ど真ん中よね、今?なかなか立派な森を抜けていくと・・・

 

船岡山(標高111.7m)公園

 

市内一望、京都タワーまで(直線距離で約6km)望めた

 

五山の送り火、「大」の文字がすぐそばに

 

誰もいない山頂で一休みし次を目指す

 

船岡山から一気に走り下るとあっという間に出口に。あんなに苦労して上ったのに

午後はまた市街地をたくさん走って行く

 

なんだ!これだけ書いても午前のみ&まだ半分か、長い!

長過ぎるので前後編にわけまひょ。許しておくれyas

 

(※この記事は2023冬の旅行記を1年後の2024年にまとめたものです)