本を読む | lazy daisyの「ただのBBAでいいじゃん♪」

lazy daisyの「ただのBBAでいいじゃん♪」

2020年秋。
70歳を迎えて張り切っていた矢先にまさかの難病が発覚。青天の霹靂とはこの事ね。なってしまったものはしょうがない。これまでの生き方を試されているのだと受け止めた!
最後の最後の最後までロックなBBAで生きるのよ

気分転換にどこか寄り道しようかな


買物帰りにそう思ったけど

やっぱりウチでいいや


寝ていたチビルが

外に出たいと言うから


久しぶりの外気浴

ふたりきりだね


図書館から借りてきた

『DJヒロヒト』

ようやくプロローグを読み終えた


最初の3頁で挫折しそうになったが

4頁目から俄然面白くなってきた


プロローグの6・1とは

天皇裕仁が南方熊楠に会いに行った日

8・6は言わずと知れたあの日

アメブロだけだよ

ハムの日なんていうのは


ナニコノホン!?


己の無知が恥ずかしい残念!


プロローグのたった60頁で

熊楠のこと

大逆事件のこと

神社合祀反対運動のこと

神社合祀で自然が破壊されたとこなんて

今の神宮外苑再開発と共通してて驚いちゃった

日本で研究されていた原子爆弾のこと


もう史実と創作(?)のごった煮

リミックス?!(DJだけに)

だってナウシカまで出てきちゃうんだよ


でもたった60頁読んだだけなのに

もう2回泣きそうになった


すまないすまないすまない。
どうかわたしを許してほしい。
放射線を浴びますから、たくさん浴びますから、どうかそれで許してください。そんなふうに呟きながら、仁科は繰り返し、爆心地のあたりをさまよっていたのだった。
ープロローグ59頁よりー


さて先は長いぞ!

あと583ページ気づき