スポーツコミュニケーションアドバイザー
&コーチの江口真弓です。


先日、熊本市中学校体育部活動振興会にて
講演をさせていただきました。




教育委員会様をはじめ、市内の各中学校の
校長先生や教頭先生、部活動顧問の先生方、
PTA会長さんなど、100名以上の教育関係者
様がお集まりの中、どんな情報が喜ばれるの
かなと色々考えた結果、

・求められるリーダー像の変化
・コミュニケーションが人に与える影響
・生徒の主体性を高める方法
・質問の効果

といった内容について、お伝えをさせて
いただきました。





日々、生徒さんのために試行錯誤しながら、
色々な工夫や、先進的な取り組みもされて
いて、生徒んと真剣に向き合われている
現場の様子が、先生方とのお話しの中で、
沢山ることができました。





今回、このような形で、先生方に情報提供が
できたこと、そして、さらにコーチングやコ
ュニケーションのことに興味を持ってもら
えたと、現場で実践してみたいという声を
いただいたことは本当に嬉しく、ただただ
縁に感謝しています。




先生に限らず、私たちはこれまで、
コミュニ
ケーションのことを学ぶ機会がなかったり、
日々忙しさに追われて、学ぶことを後回しに
したり、学校で習うことや教えてもらうこと
もないまま大人になり、社会に出てからは、
ただただ現場の先輩のやり方を真似するしか
なかったのです。




指導者とは、影響者。


学校の先生方からすれば、
生徒と関わるのはたったの3年。


でも、関わった生徒の立場からすると、その
3年間でどういう関わり方をされたかによっ
て、生徒のその後の人生に、その先生の姿が
っとついてきます。


そのくらい先生の存在は大きく、生徒たち
とてつもない影響力を与えているということ
なのです。


私も、この歳ながら(アラフィフです笑)
未だに子供時代に指導を受けた先生が夢に
出てきますよ。




あなたは、あなたと関わっている人に
日々どんな影響を与えているのでしょうか?


それは、安全・安心感なのか?
それとも、不安・恐怖感なのか。


プラスの影響でも、マイナスの影響でも、
その生徒の人生にはずっとついていきます。



あなたは、その人、その生徒の、
これからの人生の物語に、どう影響して
どんな関わり方で登場してくるのか。


実際、子供時代における親の教育や、
大人
の関わり方が影響して、今だに苦しんだり
悩み続けている大人が沢山いるのも事実で
す。



人の感情と行動は結びついていて、


例えば、
安心、安全の関係や関わり方であれば
失敗を恐れることなくチャレンジしますし、


不安、恐怖の関係や関わり方であれば、
何か行動しようとすると、その人のことが
気になったり、顔色を伺って行動したり、
怒られないような行動や現状に留まると
いった行動になってしまい、


その行動の差は明らかです。



試合に勝つためや、今の自分を超えるための
行動だったはずが、怒られないような行動に
なってしまっては、そもそもの目的から完全
に外れてしまってますよね。



人生の選択においても、

『親から言われたからそうした』

とか、

『○○しないと怒られるからしていた』

など、


本人の意思で選択していない場合、
その選択でうまくいかなくなった時
どうなるか?


、、、



きっと、人のせいにしてしまいますよね。



その方が自分にとって都合がいいですし、
そうすることで自分自身を守れますから。




やはり、
大人が子供にどう関わるかというのは、
子供の未来に大きな影響をもたらしそう
ですね。



関わり方だけでなく、
言葉がけもそうです。



何気ない一言だって、
そのかけた言葉を大人が覚えてなくても、
かけられた子供たちは覚えています。

その言葉によって傷つけられたのであれば
尚更です。



今回、講演でお伝えした内容は、コミュニ
ケーションの情報の、ほんの入口の部分に
過ぎませんが、それでも今回のきっかけが、
今後の先生方の悩み軽減やストレスの軽減、
やりがい、楽しさ、生きがいなどに繋がる
と私も嬉しいです。



実際、コミュニケーションの情報を得て
実践している先生方より

「日々生徒たちの変化が見られて楽しい!」
という声も多くいただいています。


コミュニケーションは科学です。

事実や事例があれば、再現できます。


あなたも実践してみて、
やってみてどうだったかを
是非お聞かせください!



今後も、より多くの方に喜ばれる情報を
提供していきたいと思います!





【3月の九州での研修開催予定】

 

◾️スポーツコミュニケーションBASIC1研修

熊本会場 

3月7日(土)13:30-16:40

講師 津田晃代

詳細・お申込みはこちらから

https://kokucheese.com/s/event/index/579139/




博多会場 

3月15日(日)13:30-16:40

講師 江口真弓

詳細・お申込みはこちらから

https://kokucheese.com/event/index/588238/



北九州会場 

3月20日(金)13:30-16:40

講師 江口真弓

詳細・お申込みはこちらから

https://kokucheese.com/event/index/588239/




コミュニケーションについてのお問合せや

ご相談、研修依頼等も随時お受付しています。


 

お気軽にご相談くださいませ。


 

お問合せ先

2458mayu@gmail.com


 


 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

一般社団法人日本スポーツコーチング協会HP

http://sportscoaching.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーー