いつもAmebaをご利用いただき、誠にありがとうございます。
Amebaブログ担当の西城です。

このたび、PC版アクセス解析ページにおいて、「検索サイトからの検索パフォーマンスを表示する機能」をリリースいたしました。


※なお、本機能はすでにAmebaアプリ版では先行リリースしております。


この機会にぜひ新機能をご活用いただき、記事執筆やリライトにお役立てください。



  1. 検索流入が多い記事の確認画面

 

検索サイトから記事が閲覧されるとブログ管理面の赤枠の位置にモジュールが表示されます。



 

 

『詳細な検索流入数を見る』をクリックすると検索サイトからのアクセスが多い記事の一覧を確認できます。

 

 

 


以下の指標により、検索パフォーマンスを把握できます


■合計クリック数
検索サイトで読者がクリックし、記事にアクセスした回数です。

■合計表示数
あなたの記事へのリンクが、読者の検索結果として検索サイトで表示された数です。

■CTR
表示数のうち、実際にクリックされた割合です。

■平均掲載順位
あなたの記事が検索サイトで表示されたときの、検索結果でのサイトの平均掲載順位です。


表示期間は「30日間」「7日間」から選択可能です。
※検索パフォーマンスのデータ反映には、記事公開後2日程度かかります。


  2. 特定記事の詳細アクセス解析画面

 

ブログ管理面のモジュールや、検索流入が多い記事から記事部分をクリックすると、詳細アクセス解析画面に遷移できます。

 

  • 記事のリライト
  • タイトルや見出しへのキーワード活用


など、SEO効果を高める施策に活かすことが可能です。


また、該当画面から直接記事編集に移ることもできます。
アクセス解析結果を見ながら、スムーズに記事を改善いただけます。


なお、検索キーワードの表示は、設定により非表示にすることも可能です。


ご案内は以上です。


 
その他の機能やご不明な点がございましたら、お手数ですが下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お客様のご利用状況を確認のうえ、担当よりご案内させていただきます。

 

 

 

 



今後ともAmebaをよろしくお願いいたします。