いつもAmebaをご利用いただきましてありがとうございます。
Amebaブログ カスタマーサポートの島野です。
Amebaではご利用の皆さまが安心してご利用いただけるよう、Amebaでの投稿マナーやご利用に際して留意いただきたいことをお伝えできればと思い記事を投稿いたしました。
投稿マナーについて
■様々な立場・考えをお持ちの方がいます
Amebaは、多様な年齢、性別、立場など様々なパーソナリティをもった多くの方が利用しています。ご自身の考えや意見を発信いただく場所であると同時に、それらを尊重する場所でもあると考えております。
異なる考えや意見があるのは当然なことであり、そのような投稿に出会った際はそれらを尊重し、違いを認め合う場所になるよう、ご理解とご協力をいただければと思います。
留意いただきたいこと
■自分がされて嫌なことはお控えください
自分がされて嫌なことは相手にとっても嫌なことではないでしょうか。意見や批評を投稿することは問題ありませんが、意見・批判ですという言葉をそえればよいわけではなく、攻撃的な投稿や相手を不快にさせる内容を執拗に投稿することはAmebaの利用規約に反する可能性がありますのでご注意ください。
■距離をとること
嫌な気持ちになる投稿に出会った際は、距離をとることをおすすめします。
意見を交わすことも大切ですが、思わぬトラブルに発展する可能性もあります。反応をせずに距離をとることもご自身を守る一つの手段かと思います。
投稿にあたっての心構え
記事を投稿することは広くインターネット上にご自身の考えや意見を表明することになります。投稿する以上は様々な評価がされます。ご自身にとって良い評価もあれば悪い評価もあるかもしれません。
発信をする以上は、発信者の責任としてあらかじめ心構えをしていただければと思います。
また、ある考えや意見に対してご自身の考え・意見を投稿することは悪いことではありません。
しかし、侮辱する表現や相手を不快にさせる表現を続けることはAmebaの利用規約に反する可能性があるため、お控えいただければと思います。
Amebaでの対応について
Amebaでは、Amebaの定める利用規約に基づく運営・対応をとらせていただいております。客観的に見て利用規約に反すると判断した投稿には必要な対応をとらせていただきます。
ただし、ご利用者様間・第三者様間で生じたトラブル等への関与はできないため、あらかじめご了承をいただければと思います。
■違反投稿かもと思ったら
以下の通報フォームよりご報告をお願いいたします。
通報をいただいた投稿について確認をし、利用規約に反すると判断した投稿には必要な対処をいたします。
皆さまからいただくご質問ついて
Q.なぜ私だけ記事が削除されるのですが?同じような投稿をしている人がいます
A.Amebaでは利用規約に照らし客観的な判断をしております。違反と思われる投稿がある場合は通報フォームよりご報告をお願いいたします。
Q.通報したのに対応されないのはなぜですか?
A.利用規約に照らし確認した結果、違反であるかの判断に至ならないこともあります。また、当事者間でしかわからない内容や客観的には判断できない内容は、違反であるかの判断ができず削除できない場合もございます。
Q.ブログの読者やブロガーとトラブルになってしまったのですがどうしたらよいですか?
A.当事者様間で解決いただだくのが基本ですが、難しい場合には、弁護士の方など専門機関へのご相談も検討いただけますと幸いです。
今後とも、Amebaをどうぞよろしくお願いいたします。