12月31日 スターダスト河内 カウントダウンBON踊り23→24F@ニッペパーク岡東中央 | スターダスト河内~大阪から世界へ盆踊りと日本の文化を伝える盆踊りチーム~

スターダスト河内~大阪から世界へ盆踊りと日本の文化を伝える盆踊りチーム~

2002年から活動する、大阪の盆踊りチーム。北河内に伝わる、河内音頭の元節「交野節」の継承だけでなく、日本のご先祖を大切にする全国盆踊り文化の次世代継承を目指しています。イベント出演・企画・レクチャーなどはお気軽にご相談ください!

最近、面白い話を伺ったんですよ。

「アジアでは新暦のお正月以外の方が盛り上がる国々が多い」と。

確かにそうですよね。中国・台湾・香港・ベトナムは旧正月を祝いますし、マレーシアやシンガポールは宗派ごとにお正月がありますし。

とはいえとはいえ、新暦導入して、150年を超える老舗とも言える日本のカウントダウンイベントの盛り上がりはやっぱりいいもんです笑

 

ということで、2023年の年越しは、枚方市駅前でのカウントダウンBON踊りを開催いたしました!

その名も、「スターダスト河内カウントダウンBON踊り23→24F」!

 

そのブログ記事の担当は

年明け早々に、神戸・南京町の今年の春節日程を確認して、旧正月にも備えている

あなたの、あなたの、あなたのKENNYでございます!

 

さて、今回のカウントダウンイベント、イベントロゴも作成いたしました。

 

 

意外とこの画像がご好評いただき、地元のひらかたつーしんでも珍しくイベントページに取り上げていただきました!

 

 

事前からも色々な問い合わせをいただき、期待も高まる中、師走の当日を迎えました!

20時ごろから準備を開始していると、名古屋や東京といった遠方から来てくださった方々がご挨拶に来てくださります。おそらく、このイベントがなければ、枚方に来ていただくことはなかったであろうと勝手に推測して、感動しておりました笑

会場は、ニッペパーク岡東中央。官公庁前の公園はこの時期はほとんど人がおらず、音も響く響く笑

絶好な環境でイベントスタートしました。

 

21時からイベントは開始。1時間ごとに内容が切り替わっていくスタイル。

全体の楽曲テーマは「スターダスト河内が今かけたい曲!」

スターダスト河内、年間で150件のイベント・踊り・お祭りなどに招待いただいている中で、「これ踊りたい!」「これいいよね!」という楽曲をメンバーが選定いたしました。

その願いを、共同主催者の某方のお力も借りてイベントの実現に漕ぎ着けました! 

某方、ありがとうございます!

 

21時からは、みんなで踊れるご当地民謡などなど。

しかし、何やら雲行きがあやしい。

雨雲レーダーを見てみると、雨雲が近づいてきていて、25時まで雨が降りそうとのこと。。。

 

様子を伺いながら、第2部は、「枚方のご当地踊り曲」のコーナー。

まずは、今年、大阪府無形文化財に登録された交野節の生音頭から。。。

と、

なんと、雨が降り出してしまったわけで。

慌てて切り上げ、天井のある部分に会場を移します。

ステージに屋根がついており、そこで踊り子の皆様に踊っていただきます。

多少、手狭感はありますが、そこは踊り子の皆様、譲り合い円の大きさを調整して踊り続けてくださいます。

 

冬ではありますが、皆様、思い思いの衣装で来てくださり、年の瀬、最後の大饗宴。


うちのメンバーは最初の方は着ぐるみ着てたりしていましたが、次々に「暑い暑い」といだして、半袖になっていく。

これが、確かにスタダスイズムとでも言いましょうか?


来年から中隊員に上がるメンバーも保護者と一緒に最後まで参加していました!


雨にも負けず、万博音頭も歌いました。皆様、張り切って踊ってくださりありがとうございます。

 

 

そして、23時からはアップテンポな曲たちで、いよいよカウントダウン。

時報を使った斬新なカントダウンをとPA兼司会兼ディレクターのKENNY。

しかし、タイミングを逃してしまい、皆様に違った意味で記憶に残るカウントダウンを提供してしまいました笑

 

踊りはじめは、もちろん河内音頭から。

その後、25時までも大いに盛り上がり、大団円となりました!

最終は、残っていてくださった参加者とチームメンバーで記念撮影。

 

途中でお帰りになられた方もいらっしゃったりしましたが、100名ほどの参加をいただき、誠にありがとうございました。

 

また、遠方から来てくださっていた方々は、サンプラザホテルに宿をとっていただいた方もいらっしゃいました。来年には、カンデオホテルがオープンして、屋上に温泉もできるので、是非、カウントダウンBON踊りの後はそちらにお泊りください笑

 

東京・名古屋・岐阜等、遠方から参加してくださった皆様や大阪市内等、各地から来てくださった皆様、誠にありがとうございました。

 

2024年も改めてよろしくお願いいたします!!