【施設名】万博記念競技場
【用途】ガンバ大阪ホームスタジアム
【アクセス】
大坂モノレールの公園東口駅より徒歩1分、もしくはJR茨木駅よりシャトルバス・15分、徒歩30分。
モノレールから行く場合は千里中央→万博公園→公園東口と2回乗り換えが必要となるので茨木駅から来た方が楽かもしれない。帰りは茨木駅行きのシャトルバスは混むので歩くか、もしくは茨木駅周辺でレンタサイクルで来るという手もある。
【評価】
アクセス★★★☆☆
見易さ ★★★☆☆
施設 ★★☆☆☆
【概説】
万博の跡地に作られた競技場で老朽化がが激しく、近年は新スタジアム建設の声が常に取りざたされている。アクセスが大阪中心部からいいとは決していえず、しかもスタジアムはFIFAの規定する世界基準を満たしておらず、ACLも開催が危ぶまれたほどだ。ガンバ大阪の近年の躍進から国際試合で戦うことも多くなってきたことと、キャパシティが21000人と小さいことから新スタ建設の声は年々加速しており、2009年現在閉園したエキスポランドの跡地にサッカー専用スタジアムを作ることが濃厚となっている。
【応援に関して】
ゴール裏は立ち見席な上に傾斜があまりなく、サッカーを見るのに適しているとは言い難い。
【周辺施設】
公園東口駅にはコンビニはない。茨木駅か千里中央駅で買うことになる。スタジアムの外には屋台があるのでそこで調達するのも手である。
【遠征するとき】
新幹線で遠征するなら新大阪がいいだろう。御堂筋線で千里中央から一本。茨木駅からも一本である。