突然ですが

毎朝カレーを食べつづけられますか?

マリナーズ時代、毎朝必ずカレーを

食べてたという

イチローの話はとても有名ですが

 

続けられるのも能力なんです

 

皆さんには

それぞれに自分が得意する

特殊能力があると思います

 

・文章を書く能力

・絵を描く能力

・お話を伝える能力

・人をまとめる能力

 

様々な特殊能力を持って生きています

その能力は個性です

 

ボクは秀でた特殊能力は

持ち合わせてませんが

唯一、自慢できる能力は

 

続ける能力

 

 

日曜と祝日の休み以外

毎日ボクシングジムに通い続けました

 

 

その結果、約1年で

40キロの減量に成功しました

 

 

最後に、動物占いの話をします

 

実はイチローと同じ

優雅なペガサスです

 

 

さもきち☆

 

 

https://twitter.com/hom

 

 

 

珈琲豆の量をどれくらい必要なのか?

どんな料理を作るのにも

まずお手本にする基準の量を覚えておく

というのは大事

 

☕️

 

そこで同じ条件で淹れられる

計測器具が欲しくなる

 

今まで使っていたのは

重さだけ測れる器具を持っていたが

 

淹れる時間も必要だと知り

思い切ってプロ用の計測機にした

 

 

コーヒー1杯に使用する粉の量は

各メーカーのドリッパーにもよるが

10g~12g

 

水の量は130ml ~180ml

まちまちだが、特にアメリカは

お湯の量が多めのようだ

 

粉10g:水150ml を基本としてる

 

3人前で 粉30g:水450ml 

 

これを基本として

濃ければ水分量を増やせばよい

 

☕️

 

ボクは1日たくさん飲むので

薄めで作っている

 

タイマー付きの計測機器が便利

 

 

 

 

 

 

さもきち☆

 

 

https://twitter.com/hom

 

 

ボクがはじめて「ショートフィルム」を

知ったのが20年前になる

 

🎥

 

いわゆる「短編映画」のことだけど

エンドクレジットを含め

主に30分以内が「ショートフィルム」と

呼ばれる

 

長編映画の監督デビューを目指すものが

名刺代わりとして作品つくりをする

 

名だたる世界的有名な監督も

ショートフィルムの作品つくりをしている

と聞いて胸が高鳴ったことを思い出す

 

🎥

 

短編映画祭として代表的なのが

アジア最大の短編映画祭

「ショートショートフィルムフェスティバル」

 

俳優の別所哲也さんが旗揚げし

ニュースでも話題になったのを

鮮明に記憶している

 

🎥

 

恐れ多くも2002年に作品をつくり

紹介した映画祭にエントリーした

箸にも棒にも掛からなかったが

良い経験になった

 

 

その時代から20年

もう一度映画について考えた

 

そして

 

本広克行監督のサロンにて

映画を学ぶことにした

 

 

 

 

さもきち☆

 

 

https://twitter.com/hom