うちには相当の荷物があり、使わないものとかも多々あるので、2ヶ月ちょっとある引き渡しまでの期間に処分やら荷造りをしていこうと準備しています。
手始めに、大量のマンガ本。

ダンボール8個分。
これをブッオフという古本屋さんに連絡して受け取りに来てもらいます。
いくらで売れるかな。
多少のおこづかい程度にはなりそう。
次に、引越し業者選び。
うちの引越しの流れは、
今の一戸建てを7月末までに引き渡し
↓
引き渡しと共に買い主さんからのお金が入りますので、ローン完済。
新しい家のローンが決定して、着工開始。
↓
新築工事中、仮住まいのマンションに住むため1回目の引越し
↓
仮住まいマンションに入りきらないものは、どこかに一時保管する
↓
新築工事が終わって引き渡されたら、2回目の引越し
そういう流れになるので、2回の引越しと、荷物の保管場所が必要になるんですよね。
いま考えているのは、引越し業者さんがオプションでやっている、荷物の預かりサービスです。
2回の引越しと預かりを全部ひっくるめていくらでできるのか。。。
もちろん仮住まいの賃貸費用もかかります。
このようなサービスは、大手しかやってないそうです。
リフォーム、建て替えにはかなり需要ありそうですよね。
今日、明日で早速見積もりに業者さんがきます。
他のブログではなかなかこうゆう記事はヒットしなかったので、結果がでたら書きたいと思います!