ダムカード… | 支部長のショートメッセージ

ダムカード…

先日の稽古で、かなり上達した教え子がいたので「ええぞ!ええぞ!」と言うつもりだったのに、口から出た言葉は「ええど!ええど!」っと、まるで昭和のオッサンのような口調で褒めてしまい、教え子から真顔キョトンとした顔をされてしまった支部長です。こんにちは!


突然ですが、皆さんは「ダムカード」の存在をご存知でしたでしょうか?


いやね、先日職場でダムカードを集めている人の話を聞いて驚愕したんですよびっくり


ダムと言うのは水を貯めているあのダムの事です🎤カラオケの機械やないですよ上差し


その「ダムカード」通常のトレーディングカードと同じサイズのカードで、表面にダムの名称と写真、裏面にダムの所在地、型式、貯水量などの情報が記載されているそうなんです。ええ。


いや〜知らなんだなぁ…えー


ネットで調べたらありましたよダムカードダッシュ



こんなにキレイなカードもありました。


ただ、ダムカード自体は無料らしいんですが、ダムの管理所などのみで配布されているため、収集のためには現地を訪れる必要があるらしいんです。

そのダムカードに乗っかる形で、ダムカレーカレーなるものも存在していました。


思わず「ホォ〜」っと声が漏れそうなダムカレー



へぇ〜の連発です



ここまで来ると遊んでるようにしか見えませんけどねニヤリ



ただね、ダムカレー皿なんかが販売されているのを見ると、需要があるんだなぁと感心させられてしまいますびっくり



この国土交通省が発行しているダムカード、支部長の職場にいる方は「50枚」も持っているというではないですかぁびっくり



それにしても…


行政側もいろいろ考えているんですね、皆んなが知恵を出し合って


アイデアを貯めているのでしょうか?


ダムだけにね…


(…そんなんいらんねん…)


ダムカレーカレーがあるのなら、ダムラーメンラーメンもあるんじゃないかと思って調べたらありましたよ。


でも…アセアセ



何となく気持ちは分かるけどねニヤニヤ


ただ


クオリティとしてはどうなんでしょうアセアセ


やっぱり


ダムだこりゃ!


(…それが言いたかっただけやろ…)


本日の支部長の一言


支部長はよくバイクに乗って一庫(ひとくら)ダムまでひとっ走りして爽快な気分で帰ってくる事があるなり!


支部長のショートメッセージ  

合格クリックをお願いしまんねぇやわお願い