基本データ
名称:秩父華厳の滝
別名:下空滝
落差:12m
所在地:埼玉県皆野町下日野沢
水系:荒川水系日野沢川支流奈良尾沢
評価:☆☆☆(5段階中)
難易度:1(5段階中)
訪瀑日:2024年12/7
まず、滝の位置です。日野沢川の左岸支流・奈良尾沢に懸かる滝で、このあたりでは有名な観光地です。近くにある上空滝、不動滝とともに日野沢三滝とも呼ばれ、そんな三滝の中でも最も知名度があるのがこの滝になります。駐車場に車を停め、遊歩道に入るとすぐにこの滝があります。
秩父華厳の滝
落差は12m 岩肌を滑るように落ちる端正な直瀑で、本流に懸かるためまずまずの水量もあります。
秩父華厳の滝
それにしても「秩父華厳」とは大そうな名前を付けたものです。由来はかの有名な華厳の滝に似ているかららしいですが、個人的にはどこが似ているんだと思ってしまいます。(笑)きっとこれはただの建前で、本音としてはインパクトのある名前を付けて観光名所になるようにしたかったのではないでしょうか。そもそも本来の名前は下空滝といい、その名をさも無視するような形で新たな名をつけるのはいかがなものかと思ってしまいます。
秩父華厳の滝・上部
増水したときに来ると岩肌一杯に幅が広がってなかなか豪快な滝になります。
秩父華厳の滝・下部
滝を流れ落ちた水は青々とした美しい滝壺に注いでいます。
秩父華厳の滝・滝壺
滝壺は円く、それなりの大きさがあります。
秩父華厳の滝・左から
滝前は自由に動き回ることができ、いろいろな角度から滝を撮影できます。
秩父華厳の滝・接近
本当ならもう少しゆっくり滝を撮影したかったのですが、観光名所ということもあってひっきりなしに観光客がやって来てあまり長居することはできませんでした。この滝をゆっくり楽しみたければ早朝など人が少ない時間帯を狙って訪瀑したほうが良さそうです。