岸田首相らを広島地検に告発 総理就任を祝う会で裏金づくりと主張 神戸学院大教授 | st1952のブログ

st1952のブログ

孫娘に引っ張られて、西や東への散歩?
(中尊寺は、長距離運転手時代の写真)

岸田首相らを広島地検に告発 総理就任を祝う会で裏金づくりと主張 神戸学院大教授

2024年03月05日(火) TSSテレビ新広島さんの記事です!

 

 

 

岸田総理の後援会が主催する政治資金パーティーだったにも関わらず、主催者名を偽り収益の一部を裏金にしたとして大学教授が広島地検に告発状を提出しました。

先月29日付で告発状を提出したのは、神戸学院大学の上脇博之教授です。
告発状によりますと岸田総理など4人は2022年6月、広島市のホテルで開かれた岸田総理就任を祝う会が、「岸田文雄後援会」主催の政治資金パーティーであったにもかかわらず、収益の一部を裏金にするため、主催者名を「合同任意団体」と偽り開催したとして、政治資金規正法の告知義務違反にあたると主張しています。

また、収益の一部であるおよそ320万円を岸田総理が代表を務める「県第一選挙区支部」に寄付したにもかかわらず、収入や支出について後援会の収支報告書に記載をしていなかったと指摘しています。
なお、広島地検は告発状の受理について明らかにしていません。

広島ニュースTSSさんの記事でした!
 

 

 

 

 

 

あれやこれや、名目を変えての『脱税政治資金パーティー』

下記は殺人ほう助も?!疑われる行為では?

 

日本医師会側から1400万円受け取った岸田首相「政策が変わることはない」 武見厚労相は1100万円

2023年11月22日  東京新聞TOKYOWebさんの記事です!
 

 

 

 日本維新の会の青柳仁士氏は22日の衆院予算委員会で、岸田文雄首相や武見敬三厚生労働相が日本医師会(日医)の政治団体「日本医師連盟(日医連)」から高額の献金を受けていることで、政府の医療政策がゆがめられていないかを追及した。首相は「献金によって政策が変わることはあってはならない」と政策判断への影響を否定した。
 

◆今後の受け取りについては直接答えず

 日医連は2021年、首相に1400万円、武見氏に1100万円を献金している。

青柳氏は「医療業界が嫌がるような改革が実行できない」として、今後は受け取らないよう求めたが、首相は直接は答えなかった。
日本医師会館(資料写真)。日本医師連盟は近くのビルに入る=東京都文京区
日本医師会館(資料写真)。日本医師連盟は近くのビルに入る=東京都文京区


 日医は、医療サービスの対価である診療報酬を巡り、医療従事者の賃上げが必要だとして24年度の改定で引き上げを要望。

一方、財務省は診療所のもうけが多いとして「マイナス改定」が適当と主張している。

(中根政人)さんの記事でした!
 

 

 

ワクチン被害救済がとんでもないことに 申請件数がコロナ前の30倍で審査追いつかず(Total News World)

投稿者 赤かぶ 日時 2023 年 11 月 26 日

 

 

ワクチン被害救済がとんでもないことに 申請件数がコロナ前の30倍で審査追いつかず

国内でこれまで4億回以上接種された新型コロナワクチン。コロナを含む様々なワクチンを接種した後の健康被害を「救済」する国の制度への申請件数が、コロナ前の30倍近くになっている。申請までのハードルが高く、審査結果が出るまでの時間もかかることが制度の問題点として指摘されている。

ワクチン接種による健康被害の救済制度は1976年にできた。厚生労働省によると、厚労省に書類が届いてから、都道府県に審査結果が届くまで4カ月~1年ほどかかるという。認定率は例年8割ほどだ。

多くの人がコロナワクチンを接種したことに伴い、コロナ後、審査件数は膨大な数になった。厚労省によると、コロナ前の2014~18年度は全国で年100件前後だったが、コロナ後は、コロナワクチンだけでも年平均で2800件ほどで、約30倍近くになった。

「迅速」なはずの審査の遅れも指摘されている。11月13日時点で、厚労省で受理された申請のうち未審査のものの割合は約4割の状態が続いている。

厚労省によると、審査のペースが追いつかず、今年に入ってからは審査する部会を三つに増やして体制を強化したという。

 

コロナワクチンについて開かれた審査はこれまでに計61回。「認定」は5051件で「否認」は785件。認定率は約87%だ。最も多い否認理由は「通常の医学的見地によれば否定する論拠がある」だった。

長年、審査会の委員を務めてきた日本医師会の釜萢(かまやち)敏・常任理事は、「もともと、因果関係が『ある』ことの証明は非常に難しい。審査会の役割は、因果関係が明らかに否定できるものを『否認』にするとともに、因果関係が明らかに否定できないものは、極力救済につなげることです」と話す。適切な判断のためには「診療記録など詳細な資料は欠かせない。審査にも時間はかかる」と説明する。(朝日新聞)
 

 

 

疾病・障害認定審査会(感染症・予防接種審査分科会)・厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会)審議委員

2024年2月7日  全国有志医師の会さんの記事です!
 

 

 

 

 

 

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001212261.pdf